鳥と月と木 ― 2022年12月12日
ピピ島へ ― 2019年01月05日
1月2日には、船でピピ島に移動します♪船は午後なので、思い残すことがないように、これに乗ることにしました♪海の上を走るバイクのようなものです♪

楽しみにウキウキ乗りましたが、運転の説明は、すべて現地の言葉で全く分からない( ̄▽ ̄;)ただ、何かの時にはヒモをひっぱるとエンジンが止まるということだけがわかりました。アクセルを回すと、海の上を跳ねて、ハンドルを切ろうとしても方向をかえることができず、どんどん( ̄▽ ̄;)どんどん( ̄▽ ̄;)沖に走っていき、レンタル時間30分で戻れない気がして焦りました( ̄▽ ̄;)波があるので、超怖い・・・・・・・( ̄▽ ̄;)

めちゃくちゃ怖くて、なんでこんなもんに乗ろうと思ったんだろうと後悔しましたが、何しろ誰も助けてくれにし、元の場所まで戻らなくてはならないです。
見ている人は、私が楽しんでいると思っているに違いない( ̄▽ ̄;)
誰か助けてくれ~~~!!!

答えてくれる人はなし・・・( ̄▽ ̄;)
ようやく無事に時間内に元に戻ることができ、それまでには、何とか運転ができるようになっていましたが、一生もう乗らなくてもいいかな!

ホテルをチエックアウトした後は、ピピ島に船で向かいます♪
レオナルドディカプリオの映画、「he beach」で有名になり、ピピ島の美しいビーチ「マヤベイ」は、少し前から環境保護のために行くことができなくなり、今回は遠くから見るだけとなります♪この映画は、Amazonprimeでダウンロードしてピピ島に行く前に見ました♪


ピピ島は小さな島です♪船の中は、リゾートの人しかいません♪


ピピ島に到着しました♪
船の中で出会った人たちは、ほとんどの人がタトゥーをしているのですが、その中の日本語の漢字が、間違えていて、すごくへんてこりんでおかしかったです♪


今日はここに宿泊です♪とても素敵なホテルです♪


お腹が空いたので、街のレストランに食事に行くことにしました♪

寿司の店がある!!!

思わず、日本食が食べたくなてしまいました♪


めちゃくちゃ美味しいんですよ~~~~~~~♪



日本の感覚で注文してしまい、量が多すぎて全部食べれまかったです。最後に頼んだ焼き鳥が、定食で、ごはんが山盛り着てしまったんですもの( ̄▽ ̄;)
この後・・・悲惨なことが・・・・
やっぱり当たってしまい、胃が痛くなり、気持ちが悪くなりピピ島で、ピーピーになってしまいました( ̄▽ ̄;)今まで生野菜も食べないようにして、気をつけてきたのに、ここで刺身を食べるとういのは、おばかさん過ぎました( ̄▽ ̄;)
1月3日は美しい浜に行くのですが、おなかがピーピーで、絶対無理!!キャンセルして、次の日にしようかと悩んだのですが、朝ごはんをぬいたら行けそうな気がして、行くことにしました♪元気はぜんぜんないけど、行くぞ!!

体調の悪さよりも、絶対行きたい気持ちの方が勝利しました!

でも、水に入るのは、やめとこ・・・おなか冷えるし・・( ̄▽ ̄;)

きれいな浜が見えて来ました♪

船から水に入って、泳いでマヤベイの反対側の浜までは行けます。ということは水に入るしかないです( ̄▽ ̄;) 行くしかないね!
ドボ~~ン♪チャプチャプ♪

泳いで浜まで行きます♪シュノーケルで海の中を見ましたが、本当に美しい魚たちもいっぱいいて、見事でした♪

ここの浜もとても美しいです♪ここからマヤベイも見えます♪


ここから船まで泳いで戻りますが、何隻か船があり、どの船かわからなくなり、それを探すのが大変でした。どの船も同じようなんですもの( ̄▽ ̄;)

ようやく
ようやく船をみつけて、船に乗ろうとしたのですが、簡単な錆びた2段しかない細いはしごです( ̄▽ ̄;)一番下の段(細い錆びた鉄)に足を乗せて船に上がろうとしたのですが、足の裏は食い込むし、上がれるもんじゃないです!自分の重たい体重+浮力+水着と日焼けのために来ている上着の重さ+水の中でだれかあたしの尻をひっぱってるんじゃないか!!!!!!!!!!
文句言っていてもしょうがありません( ̄▽ ̄;)
この鉄の錆びた階段を登らなければ未来はありません( ̄▽ ̄;)
必死で今まで使ったこともない、あ 火事場の馬鹿力とかいうやつに近い力を使って、ようやっと船に登ることができました♪
ようやく未来が見えた( ̄▽ ̄;)


その夜は悲惨でした( ̄▽ ̄;)
私たちの宿泊したのは2階で、上の階人たちが酔って大暴れして、机を投げているような音やどこか壊しているのではと思うような音と声とあとは、真夜中に爆竹の花火とか打ち上げ花火が庭に向かって爆音で響き、夜はほとんど寝られずでした♪ホテルの人が注意しても大騒ぎは終わらず、超寝不足でした( ̄▽ ̄;)
次の日ホテルに交渉すると、部屋をチェンジしてもらえることになりました♪♪これで夜は眠れる♪


お腹の調子が悪かったのは、復活して、朝食を食べていなかったので夜に念願のパイナップル料理を食べましたが、美味しかったです♪中に入っているものが、ケチケチしていなくてゴージャスです♪

エビは本当に美味しい♪

やることもないので、島にいる時にはブラブラ散歩をしました♪小さい島なので、行くところもあまりないです。タトゥーをするところがたくさんあって、それも、見本を見ましたがすごい下手くそな絵で、こんなに簡単に入れちゃっていいのかと思いました。タトゥーを入れているとことは外から丸見えなんですよ!日本の入れ墨とは考え方が全く違うんですね!


あちこちに猫がいますが、みんな大事にされていてかわいいです♪




猫じゃない、デブのサルもいました♪

1月4日風が強い( ̄▽ ̄;)
台風1号が接近しているということで、4日の日は、マヤベイまで行く船は全部欠航になっていました。昨日言っていて本当に良かったです♪お天気が悪いと島ではやることもないので、ブラブラ散歩をするぐらいですが、もう同じ道を歩きすぎて飽きています♪





風が強かったのですが、営業している海の見えるレストランに入りましたが、風が強くていろいろなものが飛ばされそうになっていました( ̄▽ ̄;)


この後・・・また悲惨な夜がやってきました( ̄▽ ̄;)
台風1号が来ていて、ものすごい風で、夜中屋根がすごい音がして窓も壁も壊れそうなぐらいで、こんなにすごい風は生まれて初めて経験しました( ̄▽ ̄;)背の高いヤシの木が騒ぎまくっているんですよ!!!風は窓を思いっきり叩きまくる!おまけに部屋の中は雷で何度も明るくなるし( ̄▽ ̄;)
台風の恐ろしさを実感しました!!本当に怖かったです( ̄▽ ̄;)ホテルが壊れなくて本当に良かったです( ̄▽ ̄;)

次の朝は、カエルに会いました♪大丈夫だった???

港に様子を見に行くと、プーケット行きの船は欠航( ̄▽ ̄;)
逆方向のグラビー行きの船は出るかもしれないけれど、先着順でしか乗れないということを聞き、朝食を食べてすぐに荷物をまとめて港に行きました♪

長時間待ち続け、船が出ることになりました♪早めに情報を得た人たちで船はいっぱいでした♪無事にグラビーに到着しました♪

私がグズグズしているので、てっちゃんが2人分の荷物を持って走っています♪早く船を降りてタクシーかプーケットに行ってくれるボートを探さなければならないんです!!

結局、乗り合いタクシーに乗ることにしましたが、信じられないぐらいの
金額を言われましたが、飛行機に乗れなかったらもっと大変なことになるので乗ることにしました( ̄▽ ̄;)

グラビーを出発して知らない人たちと一緒にプーケットに向かいます♪

途中、一度だけ休憩させてもらえました♪( ̄▽ ̄;)

途中何度もものすごいスコールがあり、モーターボートとかだったら、大変なことになっていました( ̄▽ ̄;)



ようやくプーケットです♪バイクで何度も走った道を高額を出して乗っているかと思うと、なんだか損をしている気がしてしょうがなかったです( ̄▽ ̄;)

本当に大きな台風だったようで、サムイ島とかは大変だったようです。

台風は、もういらな~~~い( ̄▽ ̄;)

無事空港に到着して、あったかい海老のおかゆを食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです♪

そしてまたビールが美味しい♪

無事に飛行機に乗ることができました♪

帰りのバスの中、てちゃんは爆睡でした( ̄▽ ̄;)

いろんなことがあったけど、毎度事件も多すぎですが、楽しい旅でした♪

海外ツーリングは、本当に楽しいです♪今はグーグルの地図もあるし、便利に楽しくツーリングができて良いですね♪

あ・・読んでくださった方♪最後まで読んで下さってありがとうございます♪
謹賀新年♡プーケットツーリング ― 2019年01月01日
あけましておめでとうございます♪♪♪
今年もよろしくお願いしま~~~~~~~す♪

変な虫が・・・

お節料理です( ̄▽ ̄;)

今日もツーリングに行きます♪バイクがあると自由であちこちに行けるし、街のとこに何があるのかもわかるので、行きたいところに行けます♪


いろいろ工夫しているバイクが多くて、左にリヤカーのようなものをつけて、荷物をたくさん運べるようになっています♪


ファミリーマートがあって、思わずおにぎりを買ってしまいました♪

今日のディナーは、美味しい海鮮料理を食べに行くことにしました♪


これくださ~~~い♪


これも、くださ~~い♪ 頼んだものを料理してもらいます♪

とりあえず注文♪かわいすぎる~~~~~♪

ビール美味しい♪

来ました!!海老ちゃん♪!!!




わ~~~~~~~~~~~い♪でっかい海老~~~~♪

デザートもゴージャスです♪

ホテルに戻って、の見直しのつまみは、フルーツです♪これはジャックフルーツ

ランブータンとマンゴスチン♪美味しいです♪

誰もいないので、プールで泳ぎます♪気持ち良いわぁ~~~~♪♪♪

プーケットで年末 ― 2018年12月31日
12月31日の大晦日だと思えないほど暑いです♪一番うれしいのは、年末年始にバタバタ過ごさずに、のんびりできることです♪プーケットは、あちこち走りまわったので、今日はショッピングモールなどに遊びに行きます♪



毎日いいお天気で快適です♪暑くてもバイクに乗っていれば快適です♪

ガソリンスタンドがありました♪ビンじゃないガソリン給油です( ̄▽ ̄;)

ショッピングモールはどこも大きくてきれいです♪

飲むかな・・・( ̄▽ ̄;)


いただきま~~す♪

わっ!ストロー2本( ̄▽ ̄;)

ホテルに帰ってシャワーを浴びてサッパリした後は、夕食に行きます♪年末なので、パーティーがあります♪

特別なごちそうがいっぱいです♪


地元の踊りなども見せてくれました♪

今回は、これをやりにきました♪どうしても病気が治ってほしい友だちが何人かいて、その人たちのことを願って火タコ?あ・・・何て言うんだろう。灯篭かな・・・・調べたらランタンと書いてありました( ̄▽ ̄;)

ランタンをみんなで空に飛ばします





世界中の人たちの祈りを込めて、ワイワイ楽しいひと時でした♪みんな観光の人たちなので、すぐに仲良くなれて良いですね♪
カウントダウンの後は、花火が限りなく上がって、とてもきれいでした♪♪
プーケットツーリング ― 2018年12月30日
いよいよツーリングです♪プーケットは道もきれいだし、走りやすそうなので楽しみです♪とりあえずエネルギー補給に朝食を食べます♪


フルーツは美味しいです♪パイナップルは最高だね♪

とてもきれいなところです♪

近代的な建物に驚くばかりです( ̄▽ ̄;)

街は、こんな感じです♪

ガソリンスタンドはなく、ガソリンは( ̄▽ ̄;)

おばさんが、ビンで入れてくれるんです( ̄▽ ̄;)

こんな感じで・・・( ̄▽ ̄;)


あらゆる道を走って海を見たり、何があるのか探したりして走ります♪

きれいな海ときれいな空です♪日本は冬ですが、こちらは暑いぐらいです♪


海老だ!!でかい海老がいます!!でも、観光シーズンなので、高いです♪

ランチは、小さい海老料理( ̄▽ ̄;)

チキンカレーは辛くて美味しい♪


水分補給♪熱中症にならないように!!

たまにスコールが来ます( ̄▽ ̄;)

日本語がわからない猫たち


ホテルには、プライベートビーチがついていて、マリンスポーツを楽しんでいる人たちが多いです♪


うわ~~~~~~~海老だ!!!
外に食事をしに行くと、歌っている人がいました♪上手です♪

ちっちゃい海老料理♪( ̄▽ ̄;)


これは、めちゃくちゃ美味しかったなぁ~~~♪

量がはんまじゃなく多いです( ̄▽ ̄;)

今日は、この海老を食べます♪ワクワク♪

街は、海外の人が多くて、いったいどこの国に着ているのかと思うほどです。何を見ても楽しいし、どこを歩いても楽しいです♪そして、何を食べても美味しい♪

明日は大晦日です♪年末の大掃除も、お節料理も作らなくていいのが、一番幸せに思っています♪子育て中は、ほんと・・がんばったから、ご褒美だよね~♪
プーケットへ ― 2018年12月29日
マヤベイに行きたいと思っていたのですが、観光客が多いので、入れなくなってしまいました( ̄▽ ̄;)
でも、見ることはできるようなので、行ってきま~~す♪
いつも、海老の天ぷらを食べている気もしますが、しばらくは日本食とはさよならなので、お蕎麦も食べました♪


エアーアジアに乗ります♪Amazon prime映画を見まくります♪何時間かかっても、映画を見ていれば、あっという間に時間はたちます♪



プーケットに到着です♪年末年始は、きれいな海を満喫する予定です♪
ホテルに到着してすぐにホテルでバイクを借りることができました♪これからは自由にバイクで走れます♪楽しみです♪♪♪

アオリイカ釣り ― 2018年12月10日
三浦半島でアオリイカが上がっているというので、行くことにしました♪

川崎駅からの乗り換えが、なんだかよくわからなくて焦りました( ̄▽ ̄;)

三浦半島まで電車で行きますが、ガラガラで貸し切り状態です♪快適♪


電車を降ります♪これから宿泊するホテルに行きます♪明日は早朝から釣りなので、今日は早く眠ります♪

クリスマスですね♪


ホテルの入り口がすごい!!!

軽く夕食をと思ったのですが、バイキングでカニがあり、ガッツリたらふく食べまくりました♪こんなところで蟹を食べれなんて夢にも思っていませんでした♪



早朝に集合して、朝の6時に乗船です♪電車はガラガラだったのですが、けっこう釣り人はいて、なんかいやだな~~~と思ったりです。女子が乗ると、隣の釣り人は、すごい嫌な顔されることが多いので、遠慮しながら釣りをしなくてはならないんです・・・( ̄▽ ̄;)

午前9時頃です♪まだ誰も釣れていません( ̄▽ ̄;)

今回は、この子を使います♪がんばれ!!!!

ようやく当たりが来ました♪最初のアオリイカは、小さめでした♪なるほど~~~こういう風にアタリが来るのか!!実は、エギとかルアーで釣れたのは初めてなんです!!!なので今まで感覚が全くわかりませんでした( ̄▽ ̄;)
お~~~~~~~~~~~~!!!アタリだ!!!でかいぞ!!!!
14時10分です♪でっかいアオリイカが連れました♪釣れたばかりのアオリイカは目が緑色で、体が透き通っていて、とてもきれいです♪

船長さんが下ごしらえをしてくれました( ̄▽ ̄;)
こんなこと絶対できない( ̄▽ ̄;)
死んでいる魚をようやく切れるようになったばっかしだし( ̄▽ ̄;)


何年間アオリイカを狙ってボーズだっただろう・・・いろんなところに行きましたが、ようやく念願のアオリイカを釣ることができて涙がでそうでした♪
嬉しくてたまりません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


これから料理をします♪


アオリイカのお刺身です!!!!!!

こんなに幸せな一日はもう二度と来ないと思うぐらい、アオリイカを探し求めてきて良かったと実感しました!!アオリイカの竿を売ってくれた人!ビデオをさんざん貸してくれた方!防波堤で、あたしの投げ方がよくないと指導してくれたマニアックなお兄さんたち!!小笠原でアオリイカの釣り方をさんざん教えてくれたヤマちゃん!!アオリイカのお刺身食べますよ~~~~~~~~~!!!!
号泣だな・・・・・・・・・・♪
w650女子忘年会 ― 2018年12月05日
Kawasaki W650の女子の忘年会を都内でやることになりました♪同じバイクを通して出会った仲間は、最高ですよ♪みんないい子たちばかりで、出会うとすぐに仲良くなれます♪バイクに乗っていなかったら、絶対に出会えなかったと思うと、幻の会みたいなもんです♪
今日は、おしゃれなお店での女子会です♪メンバーは東京、横浜、栃木、静岡方面より集まりました♪

バイクに乗っていないと普通の女の子たちですが、年齢は様々( ̄▽ ̄;)

この人だ~~れだ!!仲間ならわかるだろうに・・・( ̄▽ ̄;)あはは

美味しい料理が次々と出て来ます♪


W650女子の飲み会は、飲み物が切れ目なしに出て来ることがお店選びの条件なんです♪


楽しい時間は、あっという間です♪♪♪

また会いましょうね~~~♪また走りましょうね~~~~~~~♪
良いお年を~~~~~~♪
鯛のアクアパッツァ ― 2018年11月28日
釣りは大好きなのですが、自分で魚を料理できません( ̄▽ ̄;)どうも首を包丁で切るのが嫌だし・・・と言うと、なんで肉は包丁で切れるんだ!!!とか、言う人もいますが、おそらく目が何かを訴えているようでダメなんだと思います( ̄▽ ̄;)
最近は、そんな甘ったれたことを言っている場合じゃない!!というのは、小笠原で魚をいっぱい釣って、料理してもらったら高額かかったからなんです!それ以来魚料理に挑戦しています♪三枚開き、お刺身はまだゴテゴテになりますが、やってみています♪前置き長くなりましたが、鯉が安く売っていました♪
まずは、うろこを取ります( ̄▽ ̄;)すごい量のうろこだ!!!

鯉の首を包丁で切ります!!こっち見るなてってば~( ̄▽ ̄;)
鯉に塩を軽く振ります。ニンニクを入れて、貝を入れます♪

白ワインをドバドバ入れて、エビは固くならないように最後の方に入れます♪赤いパプリカもきれいなので入れます♪

味が物足りないので塩を足してコショウを少々入れます。
基本的に味つけは、自分が美味しいと思った味付けになるまで、味見をしながら調整します♪・・・・・・・・・・お皿に入れて完成です!!

今度は、鯛に少し焦げ目をつけても良いかもですね♪白ワインを飲みながら美味しくいただきました♪♪♪海老の量多すぎ????そりゃ、しょうがないですよ~~~~~~海老好きなもんで( ̄▽ ̄;)

まっすぐなエビフライに挑戦♪ ― 2018年11月10日
まっすぐなエビフライの作り方を教えていただいたので挑戦します♪

まずは背わたを爪楊枝でとります!

しっぽは切って、包丁でこすって表面をきれいにします♪こうすると油がはねないらしいです←確かな知識ではない( ̄▽ ̄;)

エビを背中とおなかのところを、互い違いになるように切り込みを入れて、縦に伸ばします♪上から軽く押すと、横の皮がプチプチを着れて長くなるんですよ♪

衣は、おいしくできる天ぷらの粉を使用しました( ̄▽ ̄;)
まあまあ、まっすぐに揚げられ、味は今まで作った中で一番美味しかったです♪
最近のコメント