お元気でしたか?今週もよろしく~~~~~♪

w650女子忘年会2018年12月05日

 Kawasaki W650の女子の忘年会を都内でやることになりました♪同じバイクを通して出会った仲間は、最高ですよ♪みんないい子たちばかりで、出会うとすぐに仲良くなれます♪バイクに乗っていなかったら、絶対に出会えなかったと思うと、幻の会みたいなもんです♪
 今日は、おしゃれなお店での女子会です♪メンバーは東京、横浜、栃木、静岡方面より集まりました♪

W650女子忘年会

 バイクに乗っていないと普通の女の子たちですが、年齢は様々( ̄▽ ̄;)

W650女子忘年会

 この人だ~~れだ!!仲間ならわかるだろうに・・・( ̄▽ ̄;)あはは

W650女子忘年会

 美味しい料理が次々と出て来ます♪

W650女子忘年会

W650女子忘年会

 W650女子の飲み会は、飲み物が切れ目なしに出て来ることがお店選びの条件なんです♪

W650女子忘年会

W650女子忘年会

 楽しい時間は、あっという間です♪♪♪

W650女子忘年会

 また会いましょうね~~~♪また走りましょうね~~~~~~~♪
 良いお年を~~~~~~♪

九州へ 3日目 温泉めぐり2018年10月06日

 純ちゃんに、温泉のメモだけじゃなくて、由布まぶしも食べるように言われてきました♪地元の人の意見は尊重しなくてはです♪何しろ九州に関してはど素人なもんで・・・・・・・( ̄▽ ̄;)

由布まぶし

 お店に行きましたが、人気があるようで、一時間ぐらい待つことになりました♪

由布まぶしのお店

 お土産屋さんや駅をブラブラします♪あっという間に一時間ぐらい過ぎてしまいますね♪♪♪(たいしたお店はないですが)

由布院

 いよいよです♪

由布まぶしメニュー

 食べ方も書いてあります♪よく読みます♪三杯目まで食べられます♪

由布まぶし

 前菜のようなものを頼んでみました♪美味しいです♪

ゆふまぶし

 まずは、お漬物などがやって来ました♪

由布まぶし

 もちろん♪肉にしました!!!いい匂い~~~♪

由布まぶし

 ちょっと混ぜて一口食べてみましたが、絶妙な味です♪

由布まぶし

 最後は、お茶漬けにして食べました♪これまた絶妙♪美味しすぎる♪

由布まぶし

 美味しいお食事に大満足をした後は、純ちゃんお勧めの温泉に行きます♪

九州温泉メモ

 湯平温泉に到着しましたが、間に『の』の字がありません。違うところに来たかな~~と思いましたが、純ちゃんは、よく間違えて教えてくれるので、ここに違いありません♪
 ところが、車で中に入っていきましたが、半端じゃないぐらい道幅が狭くて、やばい感じです( ̄▽ ̄;)

湯平温泉

 いったん出て来て駐車場を探してみますが、ありません( ̄▽ ̄;)

石畳通り入り口

 純ちゃんが言っていた『やまなみハイウェイ』の看板がありましたが、もうすぐはげて字が消えそうです( ̄▽ ̄;)やばい!!

別府阿蘇道路 やまなみハイウェイ

湯平温泉観光案内図

 再び勇気を持って中に入って行きます( ̄▽ ̄;)

石畳通り入り口

 この先は絶対無理!!!ということで、左側に駐車( ̄▽ ̄;)

石畳通り

 こ~~んなところに山頭火のミュージアムがあります( ̄▽ ̄;)
来る人いるのだろうか・・・

山頭火ミュージアム

 温泉を探しても探しても見つからずに、グルグル歩き回りますが、見つかりません( ̄▽ ̄;)ここは、グーグルのマップなんて、通用しないとこですよ!!!そんなもん見ていても、温泉は探せませんよ!!!!
 結局、誰にも会わず道も聞けずに困っていると、珍しいことに、お父さんと子どもが散歩をしていました♪わっ!!!人間だ!!!!!!!!
 すぐに道を聞いてみると『あそこですよ!!』
 エッ( ̄▽ ̄;) グルグル何度も渡った橋の下に温泉がありました!
 
 見つかるわけないよ!!!

湯平温泉 金の湯

 入り口も聞いて、ようやく金の湯に到着しました♪

湯平温泉金の湯

 誰もいません・・・( ̄▽ ̄;)
 一人で入りましたが、本当に、本当にいい湯です♪♪♪
 来て良かった!!!

湯平温泉 金の湯

 来た道を下りて行くと、銀の湯があります♪

湯平温泉 銀の湯

 次に、ここに入ります♪銀の湯です♪

湯平温泉 銀の湯

 またまた、誰もいません( ̄▽ ̄;)
 ここも、とてもいい温泉でした♪大満足です♪♪♪

湯平温泉 銀の湯

 そして・・・次は、ラムネの湯を探します

ラムネ温泉へ

 台風のような風になり、山道を走りますが、枝が飛んで来たり、はっぱが舞い上がったりしていて、車が傷だらけになるんじゃないかと思うほどです♪なんかやばい道だけど、本当にこの道でいいのかな( ̄▽ ̄;)

ラムネ温泉へ

 だいぶクネクネ走りまくって、温泉らしきところに到着しました♪

七里田温泉と文化財案内板

 うわっ♪素敵な温泉です♪わ~~~い♪ここなら、脱衣所もきれいだろうし、髪の毛も洗えるし、ドライヤーもできるね♪うふふふ・・・・
 
 中に入って『ラムネの湯に入りたいんですけど』と言うと、券を買った後で、なぜか鍵をくれた。中に入ろうとすると、外ですよ!!

 えっ( ̄▽ ̄;)
 
ラムネの湯の券販売所

 言われた道に行ってみると、小さな看板がありました♪

ラムネの湯へ

 更に行くと・・・

ラムネの湯へ

 まだ先のようです( ̄▽ ̄;)

ラムネの湯へ

 ようやく到着しました♪♪♪わ~~い♪

ラムネの湯到着

 女湯がありましたよ♪

ラムネの湯女湯

 脱衣所は・・・( ̄▽ ̄;)
 ドライヤーなんかありません・・・・( ̄▽ ̄;)

ラムネの湯脱衣所

 ええええ!!!!ちっちゃい!!これが温泉!!!!( ̄▽ ̄;)
ここに入るん???????????
 おそるおそる湯舟に入ると、ぬるめで( ̄▽ ̄;)
 シュワーーーーーーーーーーーーッツ!!!!!!!!!!!!!全身から泡ばいっぱい吹き出します!!なんだこれは・・・( ̄▽ ̄;)
 なんだかヌルヌルシュワシュワ気持ちい~~~~♪

ラムネの湯

 全身が炭酸に包まれるんです♪気持ちいいですわぁ~~~~~~~~♪
ラムネの湯

 来た道は、風が強いのプラス暗い道になっていましたが、無事にホテルに到着しました♪お泊りのホテルは『山の上ホテル 夢想園』に宿泊です♪広い敷地があって、素晴らしい露天風呂もあります♪夜は、美味しいお肉を食べました♪ワインも美味しかったです♪

夕食は肉

 いや~~~~~~幸せな時間だわ~~~~~♪
 温泉に入って、おいしいもの食べているのが、一番幸せだね~~~♪

夕食

九州へ 2日目 呼子のイカ⇒釣り⇒嬉野温泉2018年10月03日

 九州博多のビジネスホテルに宿泊しました。朝ごはんが豪華ということでしがた、まさか朝からエビフライが食べられるとは思ってもいませんでした♪

 やばい!!エビフライ( ̄▽ ̄;)
 やばい!!エビフライ( ̄▽ ̄;)

 いったいどのくらい食べたことか・・・・( ̄▽ ̄;)

朝からエビフライ


朝食バイキング

 最後のデザートにもエビフライを食べました♪幸せな朝だ!!

朝食バイキング

 エギングをするのに、エギを購入すると、クジがついていて、アオリイカを入れる袋が当たりました♪

アオリイカ用袋が当たった

 お昼は、河太郎でイカを食べます♪
 前回バイクで来た時には、イカなんか食べたくないと文句タラタラでお店に入り、めちゃくちゃ美味しすぎてビックリ!!!今回は、九州に行ったら絶対イカを食べたい!!!ということで、また来ました♪

河太郎のイカ料理

呼子のイカ

 生きているイカが泳いでいますのよ~~♪

河太郎のイカ料理

 生きているイカです♪時間がたつと色が変わってしまいます♪新鮮なうちに、いただきま~~す♪

河太郎のイカ料理

河太郎のイカ料理

 げそは、揚げてもらいます♪プリプリして、美味しすぎます♪あ~~プリプリ♪

河太郎のイカ料理

河太郎のイカ料理

 猫だ・・・


 またまた釣り中・・・( ̄▽ ̄;)

釣り女

釣り女

 釣りをしている時間がたまらなく楽しいです♪
 風が強すぎて釣れる気はしなくても
 釣りを楽しみます♪
 海の中を想像しているだけで楽しくてたまりません♪

釣り女



 夕食は、今日は嬉野温泉に宿泊して、プロの方の手料理を食べます♪

嬉野温泉


嬉野温泉


嬉野温泉


嬉野温泉


嬉野温泉


嬉野温泉

 食事の後は、街を散歩に出かけます♪

嬉野温泉

 なぜか( ̄▽ ̄;)橋が七色に光っています( ̄▽ ̄;)

嬉野温泉


嬉野温泉

 そのため、蜘蛛が巣を作っているのですが、七色に輝いてとてもきれいで、できあがるまで見ていました♪本当に上手に巣を作ります♪

嬉野温泉の七色の蜘蛛の巣

嬉野温泉の七色の蜘蛛の巣

嬉野温泉の七色の蜘蛛の巣

嬉野温泉の七色の蜘蛛の巣

 完成したら真ん中で休みます♪そして、餌が引っかかるのを待っています♪

嬉野温泉の七色の蜘蛛の巣

嬉野温泉

嬉野温泉

 レトロな、おみやげ屋さんです♪

嬉野温泉

 嬉野タクシー

嬉野温泉

嬉野温泉

 徳川家康レバーってなんだろ・・・
 本能寺鳥川って???
 ハイヒール豚足( ̄▽ ̄;)

嬉野温泉

 七色の虹の橋を通って宿泊するところに戻ります♪
 バイクの松尾さんって、ここで育ったのか~~~ここから世界に旅だったのか~~とかも少し思いました♪前に松尾さんに、嬉野茶をいただいて、とても美味しかったので、友だちへのお土産は今回は嬉野茶にしました♪♪♪

嬉野温泉

金竜山(予約のとれない焼肉屋)へ2018年09月01日

 新規の予約が取れにくい「金竜山」です♪
 どうやって予約を取ったかというと、お店に行って、キャンセル待ちをお願いしました。それは、いつになるかわかりませんが、気ながに待ちます♪
 電話で予約しようと思っても、電話に出てくれませんもの♪

 たまたまキャンセルがあり、その日から半年ごとに行っていますが、ここに来た時には、値段とかは、あまり気にしないで食べています♪
 焼肉食べ放題みたいに食べると、破産します( ̄▽ ̄;)

金竜山

 肉ばかり食べると後で胃がもたれることを発見したので、最初は、野菜で胃を慣らします♪

金竜山


金竜山


金竜山

 美味しすぎてたまりません♪口が贅沢になってしまいます( ̄▽ ̄;)

金竜山


金竜山


金竜山


金竜山


金竜山

 辛いニンニクです♪これをつけて食べると涙が出ますが、美味しいです♪
泣きながら肉を食べるんですよ~~~♪

金竜山


金竜山


金竜山


金竜山



金竜山

 お値段は、こんな感じです♪

金竜山


金竜山

 お肉にニンニクをたっぷりつけて、ごはんと一緒に口の中に入れると、ちょ~~~口の中が、贅沢になちゃうんですよ♪半年分焼肉の食べ放題に行くのを我慢して、ここで美味しいお肉をちょっとだけ食べる♪いい考えじゃないですか??

 ちなみに、シャトーブリアンとか値段ついていません♪

お肉を食べて元気になろう♪2018年08月04日

 てっちゃんが入院していて、私が元気がないので、友だちが肉でも食べに行こうと言ってくれました♪新しくできたお肉のお店があるので行ってみました♪
 お肉食べ放題の飲み放題です♪値段は安めです♪

肉を食べる

 牛肉の食べ放題にしたのに、食べる前に、前もって油だらけの豚肉安っぽい鶏肉が山ほど来ました!!これを全部食べてから、いろいろ好きなものを注文できます!!だと( ̄▽ ̄;) コンロの左側が山ほどの脂身の豚のバラ肉です♪こんなの食べたら牛は食べれないよ~~( ̄▽ ̄;)

肉の食べ放題

 脂っこい豚肉を数個食べてビールを飲んだら、もう胃がゲップしてきました♪このスタートは、なんかきついよね!!!ひどい店!!!!!こんなのあり?ようやく頼んだ牛肉は、更に脂っこい( ̄▽ ̄;)

 こうなったら、海の肉を食べよう♪♪♪

肉の食べ放題

 ニンニクおろしを大量に注文♪

肉の食べ放題

 グリーンも注文♪

肉の食べ放題

 これは大満足です♪

肉の食べ放題


肉の食べ放題

 お肉には、こってりと味がついているので、ビールが進みます♪

肉の食べ放題


肉の食べ放題

 そして・・・しめ!

肉の食べ放題

 友だちは、アイスが食べたいだよ( ̄▽ ̄;)

肉の食べ放題

 アイスは好きじゃないのに、調子に乗って頼んでしまいました♪

肉の食べ放題

 ずっと閉店していたのを開店したせいか、お店を出たら全身ダニに食われていて、痒くて痒くてたまりませんでした( ̄▽ ̄;)
 皮膚科にもらっている強い薬を塗って、痒み止めを飲んで、旦那さんが入院して何にも食べれない時にビールガンガン飲んで、肉なんかたらふく食べたから、バチが当たったんだな~~~~と少しだけ反省( ̄▽ ̄;)

NAKAへ2018年06月30日

 「w650OCの皆さん、東京で飲み会するよ!!!」と、ツーリングじゃなくて飲み会の企画をしました♪「いらないもの集めてオークションもしよう」というのは、おまけの企画。実は「オーナーズクラブの東京の飲み会企画してよ~~♪」と言われたので、私が企画したのですが、書き込みして募集しただけな~~んにもやっていないです( ̄▽ ̄;) 東北から東京に出てくる人がいて、その歓迎でもあるようでした♪女子は、いつもメンバーが集合!東京近辺と、埼玉あたりの仲間が集まりました♪集まったお店は、オーナーズクラブのメンバーの品川のお店です♪

 品川だぞ~~~♪多摩の田舎から出てくると、都内に来るとワクワクします♪遠いいから、あんまり飲みすぎないようにしなくちゃ( ̄▽ ̄;)

東京の品川

 次々と人が集まって来ましたが、ライダーの恰好をしていないと、普通の人たちすぎます( ̄▽ ̄;)


 到着しました~~~♪

れすとらん なか

 お酒がいっぱい♪美味しそう~~~♪
 
酒

酒

酒の飲み比べ

 唐揚げの作り方教えてほしいよ!!

美味しい唐揚げ

 みんな話が盛り上がっています♪私は遠いいので、ちょっと控えめ( ̄▽ ̄;)

ワイワイガンガン飲みます

 うぉ~~~~!!!!海老フライ!!!絶対私のために作ってくれたんだね!

でっかい海老フライ!!

 めちゃくちゃでかいんですよ!!!うきゃ~~~~♪

でかい海老フライ

 カツのサンドイッチも美味しかったです♪

肉のサンドイッチ

 最後に、みんなのいらないものを集めて、オークションをします♪

オークションタイム

 遠い人たちは、少し早めに失礼しま~~~す♪駅わからないので、くっついていって無事駅に到着しました♪


 みんなで東京での飲み会は初めてでしたが、楽しかったので、また是非やりたいですね~~~♪埼玉とか、茨城の人は、遠すぎかもですけどね!楽しい時間でした♪たくさんお料理作ってくれて、ありがと~~♪♪♪

 バイクの仲間って、ほんと・・最高ですよ♪親戚よりよく会うし仲良しだし♪


ぶらり長野へ2日目 温泉めぐり2018年06月24日

 おはようございます♪今日は決心して、下のお風呂に行きます♪このへんの♨に全部入りたいぐらい、温泉めぐり気分です♪行くぞ!!

山田温泉

 下の露天風呂に行くのですが、長靴があるって、どんなに険しい道だんんだろう・・・( ̄▽ ̄;)


 登山の時に使う杖があるって、どんだけ辛い道なんだろう・・・行くの面倒くさくなっていますが、ここまで来たら行かないとな・・・( ̄▽ ̄;)

温泉に行くのに登山の杖!

 歩いても、歩いても、到着しません( ̄▽ ̄;)


 ようやく下の方が見えて来ましたが、まだ到着しません( ̄▽ ̄;)


 ようやく何かが見えて来ました♪あそこが温泉かな??


 仙人岩風呂!

仙人風呂

 下は岩なので、すべらない工夫がされていました♪人は誰もいません♪

脱衣所

 これが岩の上に作られた岩風呂です!!入りましたが、気持ち良いです♪

仙人風呂

 ゆっくり温泉に入って、帰りは地獄の上り坂!!のどは乾くし( ̄▽ ̄;)


 おいしそうなので、高山村産 シャルドネを購入!!

高山ワイン



 またまた温泉に入ります♪今度は歩かなくても大丈夫♪


 与謝野晶子さんだそうで・・・


 近くに滝があるので、行ってみることにしました♪

雷滝

雷滝

 いやだ~~下り坂!!!帰りは上り坂・・・( ̄▽ ̄;)ここまで来たんだから、行くしかないね!!


 うわ~~~~っきれいな滝です♪お天気なので、よけいにきれいです♪

雷滝

雷滝

 滝に虹がかかっていて奇麗すぎでした♪

雷滝の虹

 山田牧場キャンプ場を見に来てみました♪へ~~こんなところか♪


 空もとてもきれいです♪うっとり眺めています♪


山田牧場

 山田牧場を後にして、今度は恵乃湯に入ります♪

恵乃湯

恵乃湯

 女湯に入ります♪

恵乃湯女湯

 中のお風呂は、こんなかんじ♪

恵乃湯

 外の露天風呂は、もう最高です♪お肌がツルツルになるし、こんなに良い温泉に入るのは久しぶりな感じです♪朝のお風呂さんごめんなさい( ̄▽ ̄;)

恵乃湯

 信州なので、お昼は、お蕎麦を食べることにしました♪

文の蔵 蕎麦屋

 美味しいお蕎麦でしたが、竹の子の天ぷらがメチャクチャおいしかったです♪

文の蔵 蕎麦

 タケノコを爆買いしました!!

細いタケノコ

天狗

 飯網町です♪のんびり散歩中♪
 
飯網町

飯網町

 むれ水芭蕉園があったので、のぞいてみました♪時期はもう遅いかもですね♪

水芭蕉群生地

水芭蕉群生地

水芭蕉群生地

 以外と素敵なところですが、お手入れはあまりされていないようでした♪花の時期が終わったからでしょうね♪
 
水芭蕉

 滝沢牧場方面に行くと、キャベツ畑がきれいでした♪懐かしいな~~♪

滝沢牧場の前のキャベツ畑

 滝沢牧場です♪楽しかったいろんな思い出があるところです♪

滝沢牧場

 みんなでキャンプしたっけな~~♪楽しかったな~~♪

滝沢牧場

 W650の全国大会に初めて参加した帰りに、アッサムさんと二人だけ中央道で帰ることになって、ここに寄って二人でアイスクリームを食べました♪あれって、かれこれもう10年以上前のことなんだね!!アッサムさんは病気になちゃって、もうバイクには乗れないんだ~~。アイスクリームって、甘いから、あんまり好きじゃないんだけど、1人でアイスクリームを食べたら、涙が出てきちゃったよ♪

1人滝沢牧場でアイスクリーム

 帰りの中央道から富士山が見えました♪中央道は、メチャクチャ混んでいて、家に到着するのは何時になるかわからないので、途中下車しました♪ 

中央道の富士山

 ナビを見ながら温泉探しをしたら、なんだか山の上の見晴らしの良いところまで来てしまいました( ̄▽ ̄;)

夕暮れ

 今日の最後は、みたまの湯です♪ゆっくりお風呂につかってから、家に帰りました♪♪♪ちょっとした、お出かけでしたが、いろんなおとがたくさんできて楽しかったです♪長野って、本当に素敵なところですね♪お天気も良くて何よりでした♪また長野に温泉に入りに行きたいよ~~~♪

 最後の温泉は山梨ですけどね!( ̄▽ ̄;)

みたまの湯

いつもメンバーでの女子会♪2018年06月22日

 仕事での会議が終わって、時間も遅いので、晩御飯がてれ飲みに行きます♪いつもメンバーです♪会議のたんびに飲んでいるので、夜の会議が楽しみです♪


 今日は、居酒屋オッケーでオッケー盛りを食べます♪肉巻きトマトも入っています♪ここに来るとマスターを読んで騒ぎます!!マスターは台湾の人で、私たちのことをいつも大歓迎してくれています♪(そう勝手に思っているだけかもですけどね!!)


 甘いのが大好きな人がいて、これを注文しちゃいました♪どう考えたって、パン一斤にアイスクリームと生クリームなんて、危険すぎるじゃないですか!!みんなで「体に悪いよ~~~」と言っていたのに


 やって来たとたんに、美味しい!美味しい!と、ガツガツ食べてしまいました♪危険な味は、なんで美味しいんだろう


 そろそりお茶くださ~~い♪

 ここで、シメにガーリックトースト???この女子会危険すぎる( ̄▽ ̄;)
だけど、美味しい~~~~~~~( ̄▽ ̄;)楽し~~~( ̄▽ ̄;)


新宿の渋谷餃子2018年05月19日

 高田馬場の能面教室の帰りは、久しぶりに新宿で飲みます♪あちこちブラブラして、何を食べるか検討中でしたが、めちゃくちゃおなかが空いてしまって、エビフライを食べました♪疲れた時は海老を食べると元気が回復します♪

 よっぽど海老がすきなんだなぁ~~~~~~~~♪

海老フライ

 この店は高いので、軽く飲んでお店を移動しました♪餃子食べに行こう!!

新宿

 新宿にあるのに、渋谷餃子♪薄皮でなんぼでも食べれます♪おまけに安いし、おまけにニンニク入りとニンニクなしも選べます♪おつまみも安い♪ただし中は若者ばっかりです( ̄▽ ̄;)

渋谷餃子

 レモンがいっぱい入ったレモンサワーは、中身の焼酎だけ注文すると、めちゃくちゃ安く美味しいレモンサワーが何杯も飲めるんですよ♪

レモンハイ

 これが薄皮ギョーザですが、パクチーをトッピングできます♪

パクチー

 ほどほどに酔っぱらって楽しい気分で帰りま~~~す♪♪♪

新宿

W650女子赤城エビフライツーリング2018年05月12日

 長野のバイク乗りの女性がどうしても私に会いたいというので、今日W650の女性何人かで赤城までツーリングに行くことにしました♪

海老ツーリング

 最近無線機は使うことがないのですが、一応使えます♪私のバイクの中はぐちゃぐちゃです( ̄▽ ̄;)

バイクの中に無線とETC







 昼食までには時間があるので、榛名湖方面に行くことにしました♪


 馬がいて遊んでいると・・・変な集団がやってきました

ウォーリーを探せ

 全員ウォーリーです!!おかし~~~~♪さて!あたしは何処だ???

ウォーリーを探せ

 榛名山を眺めて

榛名山

 榛名湖を眺めて

榛名湖

 35センチのエビフライのお店辰麿に到着です♪

辰麿35センチのエビフライ

 昔は3本食べれましたが、今はごはんなし、2本が精いっぱいです( ̄▽ ̄;)
ママが、こしあぶらの天ぷらを出してくれました♪


 これが噂のエビフライです♪こんなに長い海老はどこの海のエビだ??

辰麿35センチのエビフライ

 おなかいっぱいになって、早めに東京に帰ります♪


 東京に帰ったら、花屋さんに注文していた花を取りに行き、母のところに、お花を届けました♪♪♪なんだかのんびりとしたみょ~~に楽しいツーリングでした♪W650の女性の方!!ぜひ私たちと一緒に走りましょう~~♪楽しいよ♪

母の日のプレゼント

W650画像