永山中学校のクラス会 ― 2017年09月30日
高田馬場の能面教室の後で、クラス会に参加♪場所は味一。
いつものメンバーでクラス会をしていますが、こんどみんなで集まらないかという話題がいつもでます。ところが、やっぱり気の知れた人で集まるほうが良いということになり、なかなか実現しません。
お世話になった数学の須田安彦は、自分は夜学の出で偉くはならなかったけれど、たくさんの生徒たちがいて幸せだとおっしゃっていました。そして、中学の仲間のような関係は今後どんなことがあってもできないとおっしゃっていました。
多摩ニュータウンができて最初の中学ということもあって、全員違う制服を着ていて、私みたいにずっと私服の人もいて、入居のたんびに新入生が入る。そんな特殊な仲間たちだからよけいに仲が良いのかもしれません。ところが、少しだけ仲間割れがあって・・・・・・( ̄▽ ̄;)
すぐ喧嘩になる人たちがいる・・・
問題行動する人たちがいる・・・
さて、どうする????
結局気の知れた仲間たちで集まるのが良いのかな???
いつものメンバーでクラス会をしていますが、こんどみんなで集まらないかという話題がいつもでます。ところが、やっぱり気の知れた人で集まるほうが良いということになり、なかなか実現しません。
お世話になった数学の須田安彦は、自分は夜学の出で偉くはならなかったけれど、たくさんの生徒たちがいて幸せだとおっしゃっていました。そして、中学の仲間のような関係は今後どんなことがあってもできないとおっしゃっていました。
多摩ニュータウンができて最初の中学ということもあって、全員違う制服を着ていて、私みたいにずっと私服の人もいて、入居のたんびに新入生が入る。そんな特殊な仲間たちだからよけいに仲が良いのかもしれません。ところが、少しだけ仲間割れがあって・・・・・・( ̄▽ ̄;)
すぐ喧嘩になる人たちがいる・・・
問題行動する人たちがいる・・・
さて、どうする????
結局気の知れた仲間たちで集まるのが良いのかな???
最近のコメント