W650女子赤城エビフライツーリング ― 2018年05月12日
長野のバイク乗りの女性がどうしても私に会いたいというので、今日W650の女性何人かで赤城までツーリングに行くことにしました♪

最近無線機は使うことがないのですが、一応使えます♪私のバイクの中はぐちゃぐちゃです( ̄▽ ̄;)




昼食までには時間があるので、榛名湖方面に行くことにしました♪

馬がいて遊んでいると・・・変な集団がやってきました

全員ウォーリーです!!おかし~~~~♪さて!あたしは何処だ???
榛名山を眺めて

榛名湖を眺めて

35センチのエビフライのお店辰麿に到着です♪

昔は3本食べれましたが、今はごはんなし、2本が精いっぱいです( ̄▽ ̄;)
ママが、こしあぶらの天ぷらを出してくれました♪

これが噂のエビフライです♪こんなに長い海老はどこの海のエビだ??

おなかいっぱいになって、早めに東京に帰ります♪

東京に帰ったら、花屋さんに注文していた花を取りに行き、母のところに、お花を届けました♪♪♪なんだかのんびりとしたみょ~~に楽しいツーリングでした♪W650の女性の方!!ぜひ私たちと一緒に走りましょう~~♪楽しいよ♪

W650全国ミーティング 下呂 美輝の里 ― 2018年05月03日
マレーシアから帰って来て、1日仕事に行き、W650全国ミーティングのために下呂まで走ります♪マレーシアから帰って来てから調子が今いちで、食欲がありません。WTJの人たちは、そういう時にはビールで消毒するべきだ!とか言っていましたが、そんな気持ちにもなりません・・・おまけに、5日に結婚式があるので、ミーティングが終わったらすぐに帰ってこなければなりません。
計画している時には、やれる!!とか思いますが、実際にやってみると、ちょっとハードかな・・・と思ったりです♪

バイクに乗るとテンションが上がります♪お気に入りのヘルメットをかぶって出発で~~~す♪


食事は、これだけ・・・何とか食べれました♪

美輝の里には早めに到着して、ゆっくり休んでいると、次々バイクがやってきます♪すごい台数集まるんだろうなぁ~~~~♪

宴会が始まりました♪すごい人数です♪お酒は飲むかどうしようか悩みもしないで、がんがん飲みはじめたら胃も元気に復活しました♪やっぱ美味しいものを食べたり飲んだりしたら、胃は喜ぶに決まってるよね!!だって、私の胃ですもの♪

飛騨牛です!!めちゃくちゃ美味しかったです♪うふふ・・・

集合写真です♪みんなと再会できて嬉しかったです♪

次の日は、女子で集合写真を撮影しました♪女子だけでバイクを20台以上集めて集合写真を撮影するのが夢です♪その夢はかなわなくても、ずっと持ち続けて走り続けたい夢なんです♪みんな、待ってるからね~~~♪



またみなさん是非会いましょうね~~♪私は明日結婚式のため、みんなを見送って1人で東京に帰ります♪体調はバッチリ元気に復活しました♪酒のおかげだ!







二日目もみんなと遊びたかったな~~~♪1人で帰りま~~す♪
これだけたくさんの仲間と会ってワイワイした後、1人になると、なんだかさみしくて目頭が熱くなちゃうね!
オーナーズクラブの仲間たちは、本当にいい方たちばっかりです♪KawasakiのW650を持っている方がいらしゃったら、ぜひオーナーズクラブに入ってくださいね♪女性!女性!大歓迎ですよ~~~~~~♪
上州ツーリング ― 2017年11月12日
Kawasaki W650 OC の上州ツーリングを企画しました♪何人いらしゃるか楽しみにしていたのですが、お天気も良く30人以上の参加がありました♪

女性たちは東京から出発です!高坂で待ち合わせをして、みんなと合流します。

コースを決めていたのですが、台数が多くて移動に時間もかかったり、寒くなったために道路の状態が良くなかったりで、のんびりツーリングに変更しました♪

もつ煮を買ったり、おいしいリンゴを買ったりしながら、バイクをとめたら、みんなでワイワイトーキングです♪

秋も深まる中、吹割の滝へ行きました♪

お昼ご飯は、35センチのエビフライの店、辰麿です♪赤城です♪


久しぶりのエビフライを食べて大満足でした♪それにしても、たくさんの方たちが参加してくださり、嬉しくってたまらなかったですが・・・

実は・・・めちゃくちゃ元気に高速走って家に到着したのですが、バイクを片付けてお風呂に入って上がったとたん死にそうになって・・・熱を測ったら39度以上あり、死にそうな夜を過ごしました・・・。
次の日病院に行くと・・・
インフルエンザB型ですね!!!
思いあたるふしがある・・・先週の土曜日能面の先生が調子悪いって言ってた!!犯人は絶対先生だよ!!!
あ~~職場で一番最初にインフルエンザになって、大事な会議をいくつも休むことになちゃいました・・・インフルエンザ本当に3日は死にそうになる!!
生まれてはじめてのインフルでした♪
おいも堀り ― 2017年10月31日
職場のおいも堀りにクロスカブで行きました♪
すぐ近くなのですが、東京ではなく、神奈川県なのです♪


畑もたくさんあって、6月には蛍もみれます♪



おいしそうな、お芋がいっぱい掘れました♪焼き芋するしかないね♪
うふふ・・・・
岩間ミーティング2017 ― 2017年10月21日
毎年楽しみにしている岩間ミーティングは台風予報です♪なんか行く自信ないので、今回は電車で行くことにしました♪遠いいんだよね・・・・

バイクだと3時間もかからないのに、ここまでくるのにも時間がかかります。

見たこともない電車に乗ります♪

那珂湊で、車で来た人たちと合流して回転すしを食べます♪
そして、いつものお店で甘エビを買います♪毎回負けてもらってます♪


岩間のロッジは、とても素敵です♪お皿やキッチンもついています♪

今年のはまりは、ドーナッツ!!!なんとかうまく作りたい♪

みんな笑顔で楽しい時間です♪いつまでも元気でいましょうね♪
次の日は大雨の中、岩間のミーティングでした♪雨でもちゃんとバイクで来る人たちは、素晴らしいですね♪


私はここまで車で送ってもらって、電車で帰ります。一緒に車に乗って帰ろうともいわれたのですが、やっぱり電車に乗ってみたいし・・・グリーン車に乗ってみたいし・・・・

グリーン車に生まれてばじめて乗ります!!各駅停車ですが!!!

残ったご飯で作った、お味噌のおにぎりが、めちゃくちゃ美味しいです♪
お味噌のおにぎり!世界で一番おいしいかも!!!!
スリランカツーリング最終日/コロンボへ ― 2017年08月09日
いよいよ最終日です。夕方には日本に帰ります♪

ビップなラウンジで朝食を食ました。

地下にあるスーパーに、お土産等を買いに行きました。ランブータンを食べたかったのですが、買う機会がなかったので、フルーツもたくさん買いました♪


ホテルで食べましたが、フルーツは、マンゴーもランブータンもマンゴスチンも甘くて本当においしいです。


スリーフィーラーのおじさんにお願いして、コロンボの街を案内してもらいました♪

海は、中国がスリランカ中の土を集めて埋め立てて、巨大なショッピングセンターを作ろうとしれいるようで、海は半分しか見えなくなっていました。

大きなビルも次々と建設されていて、昨日まで見ていたスリランカとは全く別の国のようです。高速道路も立派です♪ここを見て、ここがスリランカだと思うのは違うような気がしました。

ビルを見て何を思う・・・




ムーンストーン


前はこんなかんじで、後ろはビル!!!


昔とかわらないところも・・・

ヒンズー教


スリーフィーラーに乗せてもらいました♪

海はいつまであるかな・・・・

早めに空港に行き、軽く食事をしましたが・・・

食事をしたとたん

気持ちが悪くなり、胃腸薬を飲みましたが、本当に毎度同じです( ̄▽ ̄;)

生野菜はダメだ・・・・・・・本当にダメ!!!!!( ̄▽ ̄;)
帰りの飛行機では機内食も一切食べられず、眠りながら帰って着ました。日本に帰って来ると、やっぱり日本が良いと思いましたが・・・夜は、体調が悪いにもかかわらず、冷たいビールを飲みに行ってしまいました♪
私にとっては、スリランカツーリングは大冒険でした♪でも、無事帰って来て、なにか大満足感があります♪バイクで走ると、車とは違った、その街への親近感が深まります♪におい♪風♪温度♪そこに住んでいる人たちの笑顔♪すべてが私の心にしみこみます♪
いろんなことがありました。迷子になったり、スコールにあったり!でも、どんなことがあっても走っている間中楽しくてたまりませんでした♪どうして自分はこんなにバイクで走っているのが大好きなんだろうとも思いました♪そして、オートバイ好きの父が生きていたら、この道を走りたかっただろうな~~と思います。

すべてが素晴らしい思い出となりました。もうスリランカに行くことはないかもしれませんが、スリランカをバイクで走ることで、今までとはまた違った素晴らしいスリランカと出会えました♪
最高に楽しかったで~~~~~~す♪♪♪

スリランカツーリング5日目/象の孤児院へ ― 2017年08月08日
朝散歩に出ると、昨日の人込みは消え、ホテルがそびえ立っていました。

ここの、この入り口からお祭りを見ることができたなんて運が良かったと思いました。

キャンディーから1時間ぐらい走ると象の孤児院があります。走っていてサルは山のようにいて、のら犬も山のようにいて、のら牛もいますが、のら象もいます。ホテルのトイレットペーパーの上にヤモリがいたこともありました。

水浴びをした後の象たちが帰って来るところです。


のら象になった象を保護するために、象の孤児院があるようです。ここの象たちは、広いところに暮らしていて、時々水浴びに来るようです。

気持ちよさそうに水を浴びていました♪




お散歩がてら象たちを見て、いよいよネゴンボに向かいます。いよいよツーリングは終わりとなります。

ずっと元気だったのですが、帰るとなると、なんだか力が抜けて、なんか疲れてきたかも・・・という気持ちになりました。バイクで走り、走り、ネゴンボに到着しました。行く時には緊張しすぎてコチコチになって走ったネゴンボも、今ではスイスイ走れます♪


バイク屋さんに到着して、バイクを返しましたが、おそらくこの先、こんな風に海外をツーリングすることはないと思うので、ヘルメットは、バイク屋さんにあげてしまいました。

レンタルバイクやさん!!!
ネコンボからタクシーでコロンボに向かいます♪コロンボ市内に入ると、別世界です!ビルが立ち並び、道路は車だらけ!!コロンボだけはバイクで走れないと思っていましたが、今だったら走れるような気も少ししました。コロンボではいつも泊まるシナモンホテルに宿泊です。




それも、今回はビップな部屋♪今日は満月なので、満月が見える部屋にしたようです♪ ところが満月は見えません・・・( ̄▽ ̄;)
NCEFのソーマ先生に連絡がようやくとれて、お忙しい方でしたが、夜遅くに会うことができました。

私たちからNCEFへのカンパと、バイクで持ち歩いていた、おみやげも渡すことができました。
ソーマ先生は、「スリランカをあなたたちのようにバイクで走る人はいません。危ないです。何事もなかったのは、あなたたち運が良かったんですね」と、微笑んでいました。
ソーマ先生と別れ、グッスリと眠りました。夜中に目が覚め、無意識にカーテンをあけると、美しい満月が出ていました。子どもの頃から、お月さまが大好きだったので、月が私を呼んでくれたような気もしました。
ソーマ先生は、「スリランカをあなたたちのようにバイクで走る人はいません。危ないです。何事もなかったのは、あなたたち運が良かったんですね」と、微笑んでいました。
ソーマ先生と別れ、グッスリと眠りました。夜中に目が覚め、無意識にカーテンをあけると、美しい満月が出ていました。子どもの頃から、お月さまが大好きだったので、月が私を呼んでくれたような気もしました。

スリランカよ・・幸せな時間をありがとう♪日本で毎日必死で仕事しているから、これは神様からのプレゼントだね・・・・・・・・・・☆
スリランカツーリング4日目/キャンディのペラヘラ祭へ ― 2017年08月07日
ヌアラエリアで朝食を食べ、散歩に出ると雨が降って来ました。スリランカですが、ヌアラエリアはとても涼しいです。観光の人たちは、薄いダウンを着ていました。

荷物をバイクにつけてキャンディーに向かいます。キャンディーまでは2時間半ぐらいなので、そんなに距離はありません。ただ、今日はペラヘラ祭の最終日なので、道路は混むので早めに行くことにしました♪
今回この時期にスリランカに来たのは、ペラヘラ祭を見たかったからです。そのためクイーンズホテルを予約しました。
クイーンズホテルは、仏歯寺のすぐ前にあり、お祭りがよく見える最高のホテルです。予約はなかなか取れないそうです。
今回この時期にスリランカに来たのは、ペラヘラ祭を見たかったからです。そのためクイーンズホテルを予約しました。
クイーンズホテルは、仏歯寺のすぐ前にあり、お祭りがよく見える最高のホテルです。予約はなかなか取れないそうです。

ヌアラエリアから昨日来たヘアピンカーブを下り、美しいお茶畑をたくさん見ることができました。道路では、小さい子どもたちがレタスなどの野菜を手にして販売しています。それを見て、ちゃんと学校に行けているのかなと思いました。山をおりると雨は上がり、とても良い天気になってきました。
キャンディまでは無事に走ることができましたが、キャンディーに入ると、ものごい車の量で、あちこち一方通行になったりしていてホテルに到着できませんでしたが、ナビのおかげで、そんなに遠回りせずにホテルの駐車場に到着しました♪
部屋の窓からも、お祭りが見れて最高です♪
荷物を置いて、仏歯寺に行くと・・・

今日のお祭りのための象の衣装を修理していたり、象が餌を食べていたりするのを見ることができました。

スリランカのお寺には、ムーンストーンがあります。半円の石で、動物などが描かれています。この上を通ると、どんなに偉い人も、貧しい人も、みんな同じになるそうです。

ペラヘラというのは行列のことで、行列に使うものが置いてあります。




たくさんの象たちが、お祭りのために、休んでいます。


今日は、お祭りなので、お酒はどこにも売っていません。ホテルにもお酒はありません。食事もできないかもしれないので、近くでピザをテイクアウトしました。このビザ・・・なぜか海老とワサビが入っています。

街を歩きましたが、歩道はもう人がギッチリです。

早くから場所をとって座っていました。ホテル等は、板でできたひな壇のようなものを出して入り口などに並べます。そこにギッシリ椅子を並べて席を作ります。ホテルの人に聞くと、特にお金を払わなくてもゲストは座ってもいいということだったので、座らせてもらうことにしました。

ピザとジュースを飲んで6時半には席に座りました♪とてもよく見える席です!道路の向かいの左側には、お坊様のテントと席があり、路上はスリランカの人たち。そして、ホテルには観光の人たち。ちょうど目の前の少し先が仏歯寺の入り口なのです♪


更に席は増え、道路ぎりぎりまで椅子が並びます。私の隣にはスリランカの女性がいました。

てつは私に釘をさしました「お祭りなんだからね!どんなに頭に来ても文句を言ったらみんなが嫌な気持ちになるならね!絶対文句言ったり喧嘩したりしないでね」
・・・・・・・・・・日本の祭のたんびに喧嘩してるみたいじゃん( ̄▽ ̄;)
なかなか始まりません・・・
ぜんぜんはじまりません・・・
全く始まる気配もないです・・・
夜の8時30分を過ぎたころに、ようやくまるい火を持った人たちが現れました。すると、目の前の女性が立って写真を撮ります・・・

ここまで来たのに、見るのは女性の背中?????????

ムカムカしましたが、お祭りなので我慢しました。そのうち、その女性は隣の席に移り、私はお祭りが良く見えるようになりました♪ところが、スリランカの女性は見えません。言葉はあまり通じなかったのですが、二人で前の女性のことを嫌なやつだね!!という身振りをし、なるべく私の方に来るように彼女に伝えました。




仏歯は、黄金の入れ物に入っていて、お寺に収められています。それをなかなか見ることはできません。以前にお坊様と来た時に、ほんの瞬間開いたところを見せてもらったことがあります。その黄金の中に入っている仏歯を象が背中に乗せて行列するのです。

いよいよ仏歯が来ました!!私たち観光の人たちはみんな立ち上がり写真を撮影します。通りの人たちは、みんな手をあわせて祈ります。隣の女性も、手をあわせて祈りました。

あたしは・・・どうしよ・・・( ̄▽ ̄;)
急いで写真を撮影し、隣の女性と一緒に手をあわせて祈りました。その瞬間、人々が大切にしている祈りのエネルギーで街中がひとつになったような気持ちになりました。裕福な人たちなんてほとんどいないのですが、スリランカの方たちは、目があうとみんな笑顔で微笑んでくれて目がキラキラしています。なんて素敵な国だろうと思います。

夜中の12時を過ぎても、象の行列は続きます。部屋に戻って行列を見ていました。


12時半ごろ、最後の行列が仏歯寺から出ると、突然花火が鳴って、お祭りは終わりました。
そのとたん、まず、お坊様たちが仏歯寺の方に行き、通行止めになっていたところが解放されると、道路はギッチリ人でいっぱいになりました。
そのとたん、まず、お坊様たちが仏歯寺の方に行き、通行止めになっていたところが解放されると、道路はギッチリ人でいっぱいになりました。

この人たちみんな・・・いったい何処に行くんだろう・・・・



夢のような、お祭りの時間が過ぎました♪本当に来て良かったです♪それも大変な思いをしてキャンディーに到着したので、よけいにスリランカが大好きになりました。本当に心から日本に帰るのは嫌だと思いました。
明日は、キャンディーの象の孤児院に行き、その後はネコンボにバイクを返しに行きます・・・・・もっと走っていたいな・・・・・
スリランカツーリング2日目/アヌラーダプラーへ ― 2017年08月04日



ホテルで朝食を食べましたが、緊張しています♪ちゃんと無事に走れるだろうかとか・・・不安は多少ありますが、楽しみでたまりません♪♪♪

昨日確認しておいたバイク屋さんに迷わず行けました♪
スリランカでは日本の国際免許だけでは走れず、バイク屋さんに代行してもらってスリランカの免許証を申請しておいてもらいました♪

海沿いを通って、アヌラーダプラーに向かいます♪道路は整備されていて走りやすいのですが、路肩は傷んでいるところもあるので、そちらに行くと立ちごけしそうです。

2人で走る場合、日本では、相手のバックミラーのうつるぐらいに右か左によって走るのですが、そんなことしたら危ないです!!そんなに遅く走っているわけではないのですが、大きなバスとかトラックが、ものすごい勢いで抜かして行くのです!
バイク屋さんに、なにしろゆっくり走るように言われていたので、スピードは60キロぐらいで走るようにしました。
走っていると、対向車がパッシングをします。まさか・・・スピード違反???と思うとポリスマンが立っています。また少し走るとポリスマン!スピード違反は、大きな車よりもバイクがつかまっているようでした。
道路は左側通行なので、日本と同じで助かります。でも、油断すると、対向車が向かって来るし、逆走車は当たり前なので、常に気をつけていなくてはならないです。
一番走り方がわからなかったのは、信号がないのに渋滞していて、クルクル回る交差点になっているのです。
どう進んだらわからず、思い切って進むと、隣からバイクがぶつかりそうになって停車しました。
しょっちゅうクラクションを鳴らされるのですが、最初は「危ない!!」と鳴らされているのかと思っていたのですが、そのうち「行くぞ!!抜かすぞ!!」という合図だということがわかりました。
クラクションを鳴らした後は、ものすごいスピードで追い越して行くのです!!
よくもみんなぶつからない・・・というぐらいです。
一瞬たりとも気をぬかずに、少しでも考えごとしていたら危ない!!という感じですが、天気も良く、そんなに暑くもなく、道路では、ヤシの実ジュースが売られ、楽しくてたまらない気分です♪
ガソリンスタンドが、けっこうあって、トイレも大丈夫と思っていて、一度トイレを借りたのですが、ペーパーがないのはあたりまえ!ドアの鍵がかからないのもあたりまえ!といった感じでした。
グーグルマップをWi-Fi環境でダウンロードしてあったので、日本語で案内してくれるので、迷子の心配はありません。ただ、光が強すぎるとバイクにつけている表面が光って見にくいのは難点でした。
無事、アヌラーダプラーに到着!!もう着いてしまった!!という感じです♪
走っていると、対向車がパッシングをします。まさか・・・スピード違反???と思うとポリスマンが立っています。また少し走るとポリスマン!スピード違反は、大きな車よりもバイクがつかまっているようでした。
道路は左側通行なので、日本と同じで助かります。でも、油断すると、対向車が向かって来るし、逆走車は当たり前なので、常に気をつけていなくてはならないです。
一番走り方がわからなかったのは、信号がないのに渋滞していて、クルクル回る交差点になっているのです。
どう進んだらわからず、思い切って進むと、隣からバイクがぶつかりそうになって停車しました。
しょっちゅうクラクションを鳴らされるのですが、最初は「危ない!!」と鳴らされているのかと思っていたのですが、そのうち「行くぞ!!抜かすぞ!!」という合図だということがわかりました。
クラクションを鳴らした後は、ものすごいスピードで追い越して行くのです!!
よくもみんなぶつからない・・・というぐらいです。
一瞬たりとも気をぬかずに、少しでも考えごとしていたら危ない!!という感じですが、天気も良く、そんなに暑くもなく、道路では、ヤシの実ジュースが売られ、楽しくてたまらない気分です♪
ガソリンスタンドが、けっこうあって、トイレも大丈夫と思っていて、一度トイレを借りたのですが、ペーパーがないのはあたりまえ!ドアの鍵がかからないのもあたりまえ!といった感じでした。
グーグルマップをWi-Fi環境でダウンロードしてあったので、日本語で案内してくれるので、迷子の心配はありません。ただ、光が強すぎるとバイクにつけている表面が光って見にくいのは難点でした。
無事、アヌラーダプラーに到着!!もう着いてしまった!!という感じです♪




、インドから枝を持ってきたと言われる菩提樹の木を見に行きました。



どこかに立ち止まって道を探していると、必ず誰かが来て、どこに行くんだ??と聞いてくれ、道を教えてくれます。のどがかわいてビールを飲みたかったですが、この街は宗教の街なので、アルコールは一切売っていないということでした。もちろんホテルにも、お酒はありません♪
持って行ったウォッカと炭酸を割って、ビール気分でした♪お食事は、チャーハンと、野菜の天ぷらを注文したのですが、どうせたいしたことないと思っていたのに、こんなにおいしいチャーハン食べたことない!!ぐらい美味しかったです♪
次の日の朝は、しっかりと朝食を食べて、ダンブッラで観光して、シギリアに向かいます♪ひとまず無事到着して良かったです!!!!
スリランカツーリング1日目 ― 2017年08月03日
仕事で2度ほどスリランカに行きました。バイクでタイやバリを走っているうちに、どうしてもスリランカをバイクで走りたくなってしまいました♪
夏だし暑いし、無謀な計画だとは思ったのですが、行くことにしました♪
☆準備したもの☆
携帯の地図をバイクで見られる防水ケース 携帯充電器 虫よけスプレー 塩キャンディー(重要) ゴープロ バックの鍵(いらなかったかも) グローブ(2個は必要だった) ヘルメット(3000円もしないヘルメットで、フルフェイスサングラスつき) 日焼け止めクリーム 国際免許(日曜日でも、すぐにもらえます) ウォッカ(スリランカの宗教の街にはお酒がない) 女性用立ってできるトイレ(重要すぎ) ロープ おりたたみハンガー(洗濯に必要) トリートメント(髪がゴアゴアになる) 着替え おやつ等


☆計画☆
走っていてもレストランはないので、朝と夕食をしっかり食べて昼は水分を補給する♪
グーグルマップをダウンロードして、道を確認しながら走る♪
迷子になった時を考えて、Wi-Fiを借りる !
いよいよスリランカツーリングです♪昔かったキャスターつきツーリングバックがあったので、それをもって行くことにしました♪楽です♪
走っていてもレストランはないので、朝と夕食をしっかり食べて昼は水分を補給する♪
グーグルマップをダウンロードして、道を確認しながら走る♪
迷子になった時を考えて、Wi-Fiを借りる !
いよいよスリランカツーリングです♪昔かったキャスターつきツーリングバックがあったので、それをもって行くことにしました♪楽です♪
レンタルのヘルメットはろくなものがなく、UVも心配だったので、安いものを購入して持って行きました♪
スリランカの時差は3時間30分です♪行きの飛行機の中は、映画三昧でした♪
スリランカの空港に到着して、すぐにお金を両替しました♪ホテルでも両替できるのですが、とりあえずタクシーに乗ったりチップを払ったりするのに必要です♪


空港からタクシーでネゴンボのホテルに行きました♪ホテルから5分のところに日本人がやっているレンタルバイク屋があり、そこの場所をとりあえず確認に行きましたが、なくて・・・なくて・・・グルグル歩きまわり、到着した時には、ぐったり疲れてしまいました♪先が思いやられます・・・・・・・
機内食を食べたので、夕食は食べず、そのまま水だけ飲んで眠りました♪次の日は、朝食をたっぷり食べます♪なにしろ、レストランやお店やコンビニはないので、途中で食事をすることは考えず、水分補給だけまめにすることにしました♪
てっちゃんは、250のオフロード♪私はCB160とかの小さいバイクでしたが、荷物もしっかり乗って、運転もしやすく、スタートはバッチリでした♪
バイクを借りるのに、4万円あづけることになり、ビックリ(*_*;
おまけに、てちゃんがカードでお金をおろそうとするとエラーになり全くお金がおろせません(*_*;
小さな街でお金をおろそうとしたので、セキュリティーがかかってしまって、お金が下せなかったそうです・・・
いよいよ明日はツーリングへ出発です♪ネゴンボから、アーヌダプラーまで走ります♪海沿いを走って3時間30分ぐらいかかる予定です♪
最近のコメント