お元気でしたか?今週もよろしく~~~~~♪

女子キャンプ2日目 朝食タイム2013年07月14日

朝ごはんに、ホットケーキを作りました♪

カルピスソーダを入れると、ふくらむというので、やろうと思ったのですが、カルピスソーダが売っていなかったので、カルピスウォーターと炭酸で作りました♪

したらさ・・・・・

ごてごてにダマになってしまって、もう、こんなもん作ってもしょうがないわ~~~~~~~~と思う感じになっていたのですが、なんとかふんわり焼けて、あつみは5センチぐらいあったかな!(本当は3センチ)

メーブルシロップがあったら、最高だったのにな~~と思いながら、チューブ式のバターをつけて食べましたが、おいしかったです!!

女子キャンプ2日目 ツーリング2013年07月14日

  朝ごはんのホットケーキを食べたり、珈琲をわかして飲んだりしていたら、あっという間に11時になってしまいました♪

  しかし・・・夏休み最初の連休ということもあって、子どもが多いこと、多いこと!!おまけに、その子たちが、朝の5時からギャーギャー楽しそうに遊んでいて、カラスは鳴くは、鳥たちは鳴くしで、だいぶ寝不足状態でしたが、も~~いるだけで楽しい気分です♪

  親子連れは、釣りへ
  もう1人の親と子は、買い物等へ
  私と友達と、えたいのしれないしもべとで、ツーリングに行くことになってしまいました♪あ~~~~~~めんどっち~~~♪でも、走るチャンスもなかなかないけど、クネクネした道は、ごかんべん!!

  案内していただいて、到着しましたが、も~~何回も、何回も来ているから、こんなとこ来たくなかった!!!と・・・少し思いましたが、涼しいし景色は多少きれいだし、ま~ま~満足でした♪

  背中とおなかがくっつきそうなぐらい、おなかがすいて、ようやくお蕎麦を食べましたが、そのお蕎麦は、大満足なぐらい美味しかったです♪やっぱり、お蕎麦は、超空腹の時に食べると最高です♪

  飽きるほどクネクネした道を走って、ようやく温泉に到着して、お風呂に入ったとたん、豪雨!!!!!!!雨が止むまでお風呂に入っていましたが、本当は、今日参加したかった人たちの涙のような気さえしました♪

  その後は、スーパーで買い物をして、またウッドペッカーへ♪次に行く時には、地図もナビも、なにも見ないで、ちゃんとウッドペッカーまで到着することができました♪

女子キャンプ2日目 夕食2013年07月14日

  夕食に、チーズチヂミを作ろうと思っていました♪

  チヂミのもとに、桜エビを入れて、粉海苔を入れて、玉ねぎのミジン切りを入れて、ニラを山ほといれたら、周囲の人たちは、それは、おこのみ焼きだ!!とか、ちょっと意地悪を言われたりもしましたが、そんなことは気にもとめず、さらに、牛肉をしいて、チヂミを焼きました♪

  おいしいものは、いっぱいあったし、ニジマスが10匹以上炭で焼かれている状態なのに、あたしのチヂミは大人気で、次々おかわりして食べてくれました♪

  さて・・・最後に、チーズをたっぷりと入れたチーズチヂミを作ります♪お~~~~~~~~~~っ♪いよいよ、本番ですよ!!!!

  
  よい香り♪よい色!!最高傑作のチーズチヂミが完成しました♪そこで、ちょっとかっこつけて、フライパンを持って、ぽ~~~んと、空高くまいあげ、フライパンで受けようとすると、折り畳み式フライパンだったもので、力が入りすぎ、フライパンは、パキンと折り畳み状態になり、あたしの大事な大事なチヂミは、砂漠のような砂だらけの地球にボトッ!!

 あたりからは「あ~~~~~~~~~~っ!!今日は、めずらしくなんにもやらないと思ったのに、また話題つくちゃった!もう、ず~~っとこのこと言ってやろ!!」

 など・・・・・ののしりの声が・・・・・・・・

 そのとたん・・・落ちたチジミに人がむらがり食べては見ましたが、ジャリジャリしていて、食べれるもんではありませんでした・・・・・

 証拠を消すために、そのチヂミは、炭の中へと消え・・・

 悲しい悲しいキャンプとなったのです・・・・・・・

 あたしの、チーズチヂミよ!!!天国に行った大好きな人たちに、食べてもらってね!!!!!!!!!!!

 夜は・・・耳栓をして・・・グッスリと寝ました♪

 高級ハーブの虫除けをしたにもかかわらず、そうとう蚋に食われて、も~~~~~~~虫は嫌!!!!
W650画像