W650オーナーズクラブ全国大会2013 ― 2013年05月05日

Kawasaki W650の全国ミーティングに参加しました。連休まっただ中なので、渋滞する可能性が高いので、朝五時過ぎに家を出ました。
東北道の蓮田サービスエリアには、待ち合わせ時間よりも一時間早到着しました。渋滞もなし!!
蓮田では、軽く朝ごはんを食べました。待ち合わせしていた友達も早く来てくれて、あと、ミーティングに参加する予定の男子(おじさん)二人と会い、蓮田を一緒にスタートしたのですが、道が混んでいて、スリヌケだったのともあり、私と友達は、薄情にも・・・おいてかれました。というのは冗談で、自分たちのペースで行きたかったので、先に行ってもらいました。
アイホンのナビで行こうと思っていたのですが、途中で画面をさわってしまうと動かなくなり、高速の降り口を間違えて通り過ぎてしまいました。
いったん高速を降りて戻ってきて、バイパスの日光道を走りはじめたとたん、ガソリンがなくて、途中で降り、ガソリンを入ら後、交差点で車にぶつかりそうになり、なんだか朝からろくなことなくて、これって全国ミーティングに行くな!!ってことかな・・・と思うほどでした。(自分の運転が下手だ・・とは考えない・・・)
多少ブルーになっていると、友達にハゲまされ、いっきにテンションをアップ!!いろは坂を暴走し(こういう気持ちだっただけで、超ゆっくり走りました)、宿に近くなり、安心したら、お腹が空いてしまい、友達はカツ丼を食べ、私はカツカレーを食べました。
もっと近くなると、関東甲信越のメンバー方たちが、完璧なほど丁寧に誘導してくださったり、心あたたかく迎えてくれました。
お天気も最高でした。前回走った時の新潟蟹ツーを思うと、天国を走っているくらいでした♪ツーリングって、こんなに快適なこともあるんだ!
全国ミーティングは女子は10名の参加でした。もう嬉しくて、うれしくてたまりません。
私と一緒に走った友達は、あたしの後ろを走ったのが怖かったのか、来る人、来る人に、私の失敗を楽しそうに(辛そうにかも)みんなに言いつけていました(笑)。
宴会は、私が司会でした。宴会の前に、やっぱり、ろくなことなかったのは、参加したかったけど、参加できなかった人たちの思いかもしれないので、会長さんに、去年亡くなった仲間のことを黙祷してもらいました。
支部長の挨拶の後、本当は九州からの参加の方にカンパイの愛さっつをしていただく予定だったのですが、キャンセルになったため、ご長老に挨拶をしていただきました。
実は・・・宴会が始まる前に、なんだか緊張してじい、梅入り日本酒を三杯飲みました!確かに緊張はなくなったのですが、みなさんどう思ったか知りませんが、私は、ちょっと危ないテンションで、めちゃくちゃ楽しかったです!司会の最後の最後の、シメのところで、また勘違いしていて、大失敗をしましたが、東北支援オークションも含め、時間内に終了することができ、時間配分とスピードは、まあまあだったかな・・・と思いました。
いろいろ失敗の多かった一日でした。二次会で、さあ飲むぞ!!!と思ったのですが、飲み始めると眠くて眠くて、その夜は爆睡しました。
女子ダブル10人と、お泊まりできたなんて、本当に嬉しかったです。でも、本当は、もっともっと話をしたかったな~~~♪
いつまでも終わらないでほしい一日が終わってしまいました♪
東北道の蓮田サービスエリアには、待ち合わせ時間よりも一時間早到着しました。渋滞もなし!!
蓮田では、軽く朝ごはんを食べました。待ち合わせしていた友達も早く来てくれて、あと、ミーティングに参加する予定の男子(おじさん)二人と会い、蓮田を一緒にスタートしたのですが、道が混んでいて、スリヌケだったのともあり、私と友達は、薄情にも・・・おいてかれました。というのは冗談で、自分たちのペースで行きたかったので、先に行ってもらいました。
アイホンのナビで行こうと思っていたのですが、途中で画面をさわってしまうと動かなくなり、高速の降り口を間違えて通り過ぎてしまいました。
いったん高速を降りて戻ってきて、バイパスの日光道を走りはじめたとたん、ガソリンがなくて、途中で降り、ガソリンを入ら後、交差点で車にぶつかりそうになり、なんだか朝からろくなことなくて、これって全国ミーティングに行くな!!ってことかな・・・と思うほどでした。(自分の運転が下手だ・・とは考えない・・・)
多少ブルーになっていると、友達にハゲまされ、いっきにテンションをアップ!!いろは坂を暴走し(こういう気持ちだっただけで、超ゆっくり走りました)、宿に近くなり、安心したら、お腹が空いてしまい、友達はカツ丼を食べ、私はカツカレーを食べました。
もっと近くなると、関東甲信越のメンバー方たちが、完璧なほど丁寧に誘導してくださったり、心あたたかく迎えてくれました。
お天気も最高でした。前回走った時の新潟蟹ツーを思うと、天国を走っているくらいでした♪ツーリングって、こんなに快適なこともあるんだ!
全国ミーティングは女子は10名の参加でした。もう嬉しくて、うれしくてたまりません。
私と一緒に走った友達は、あたしの後ろを走ったのが怖かったのか、来る人、来る人に、私の失敗を楽しそうに(辛そうにかも)みんなに言いつけていました(笑)。
宴会は、私が司会でした。宴会の前に、やっぱり、ろくなことなかったのは、参加したかったけど、参加できなかった人たちの思いかもしれないので、会長さんに、去年亡くなった仲間のことを黙祷してもらいました。
支部長の挨拶の後、本当は九州からの参加の方にカンパイの愛さっつをしていただく予定だったのですが、キャンセルになったため、ご長老に挨拶をしていただきました。
実は・・・宴会が始まる前に、なんだか緊張してじい、梅入り日本酒を三杯飲みました!確かに緊張はなくなったのですが、みなさんどう思ったか知りませんが、私は、ちょっと危ないテンションで、めちゃくちゃ楽しかったです!司会の最後の最後の、シメのところで、また勘違いしていて、大失敗をしましたが、東北支援オークションも含め、時間内に終了することができ、時間配分とスピードは、まあまあだったかな・・・と思いました。
いろいろ失敗の多かった一日でした。二次会で、さあ飲むぞ!!!と思ったのですが、飲み始めると眠くて眠くて、その夜は爆睡しました。
女子ダブル10人と、お泊まりできたなんて、本当に嬉しかったです。でも、本当は、もっともっと話をしたかったな~~~♪
いつまでも終わらないでほしい一日が終わってしまいました♪
W650オーナーズクラブ全国大会2013 ― 2013年05月05日
全国ミーティングの次の日は、Wの仲間のたててくれた、モーニングコーヒーを飲んでスタートです。朝から珈琲ショップがオープンしているなんて、本当に素敵です♪ショップの名前は『たつひこ珈琲』です。
もうだいぶ前ですが、岩間のミーティングの時に、朝出発して、体も手も足もガチガチに冷たくて、到着して震えていた時に、はじめて、たつひこ珈琲を飲みました。その時、手をあたためてくれた珈琲、それを飲んだ時の味、あたたかさが心にしみて、忘れられないです。たつひこ珈琲の飲むたんびに、その時のことを思い出します。
朝食を食べて、いよいよ出発です。なんと、今日はバイク80台でのツーリングです!緊張しながら仲間に入れてもらって走りましたが、ゆっくりしか走れないので、こういう時に、みんなのテンポをみだすことが、いちば~~ん離脱したい理由となるのですが、ゆっくりエスコートしてくれる人がいて、何とか無事吹き割りの滝に到着できてました。
吹き割りの滝を見た後は、最近いつも一緒に走っている女子三人で走りました。沼田から、関越道を走りましたが、女子だけになったら、なんだかめちゃくちゃホッとしました。本当は、私だけ、仲間と一緒に二泊目も参加する予定だったのですが、姉がニューヨークに6日に帰るというので、いくらなんでも、5日に1人で食事をして、次の日淋しく帰らせるなんてことはできないので、2泊目はキャンセルしました。
3人で走っていて、休憩すると、そこに水戸方面に行く女子が1名いて、また4人でテンションアップ!!!きゃ~~きゃ~~!!
そこからは4人で走りましたが、ただバイクで走っているだけなのに、太陽の光が世界中に輝いてくれました。そして、風が、最高に気持ち良い!!あ・・バイクって最高!!!と・・思いました。
バイクでツーリングしている時には、走りながら仲間と別れる時には、必ず目頭が熱くなります!!
水戸の女子と別れる時間となりました。水戸の女子は、トップを走っている私を追いこして、全員に別れを告げます!!そして、姿が見えなくなると、目頭が熱くなり、数滴の涙が、風に飛ばされます・・・。
再び走ります。
高坂で、結局またチーズたこ焼きを食べ、女子3人で、わいわいしゃべっていましたが、暑くて重ね着していたものを全部ぬぎました。
まだ時間が早かったので、渋滞は、ほとんどなく走れましたが、今度は女子2人は、まっすぐ走り、私が圏央道に抜ける番です。失敗しないように、みんなにちゃんと手を振ることができ、一人になると、また目頭があつくなり、また私の涙数滴を風がとばしてくれました。
絶対終わってほしくない1日がまた終わってしまいました。早めに帰ってこれたので、バイクを洗って、自分もシャワーをあびて、夕食は姉と一緒にお寿司を食べに行きました♪
こんなに楽しい時間をありがとうございます♪参加されたみなさんに、こころから、こころから、感謝です!!
もうだいぶ前ですが、岩間のミーティングの時に、朝出発して、体も手も足もガチガチに冷たくて、到着して震えていた時に、はじめて、たつひこ珈琲を飲みました。その時、手をあたためてくれた珈琲、それを飲んだ時の味、あたたかさが心にしみて、忘れられないです。たつひこ珈琲の飲むたんびに、その時のことを思い出します。
朝食を食べて、いよいよ出発です。なんと、今日はバイク80台でのツーリングです!緊張しながら仲間に入れてもらって走りましたが、ゆっくりしか走れないので、こういう時に、みんなのテンポをみだすことが、いちば~~ん離脱したい理由となるのですが、ゆっくりエスコートしてくれる人がいて、何とか無事吹き割りの滝に到着できてました。
吹き割りの滝を見た後は、最近いつも一緒に走っている女子三人で走りました。沼田から、関越道を走りましたが、女子だけになったら、なんだかめちゃくちゃホッとしました。本当は、私だけ、仲間と一緒に二泊目も参加する予定だったのですが、姉がニューヨークに6日に帰るというので、いくらなんでも、5日に1人で食事をして、次の日淋しく帰らせるなんてことはできないので、2泊目はキャンセルしました。
3人で走っていて、休憩すると、そこに水戸方面に行く女子が1名いて、また4人でテンションアップ!!!きゃ~~きゃ~~!!
そこからは4人で走りましたが、ただバイクで走っているだけなのに、太陽の光が世界中に輝いてくれました。そして、風が、最高に気持ち良い!!あ・・バイクって最高!!!と・・思いました。
バイクでツーリングしている時には、走りながら仲間と別れる時には、必ず目頭が熱くなります!!
水戸の女子と別れる時間となりました。水戸の女子は、トップを走っている私を追いこして、全員に別れを告げます!!そして、姿が見えなくなると、目頭が熱くなり、数滴の涙が、風に飛ばされます・・・。
再び走ります。
高坂で、結局またチーズたこ焼きを食べ、女子3人で、わいわいしゃべっていましたが、暑くて重ね着していたものを全部ぬぎました。
まだ時間が早かったので、渋滞は、ほとんどなく走れましたが、今度は女子2人は、まっすぐ走り、私が圏央道に抜ける番です。失敗しないように、みんなにちゃんと手を振ることができ、一人になると、また目頭があつくなり、また私の涙数滴を風がとばしてくれました。
絶対終わってほしくない1日がまた終わってしまいました。早めに帰ってこれたので、バイクを洗って、自分もシャワーをあびて、夕食は姉と一緒にお寿司を食べに行きました♪
こんなに楽しい時間をありがとうございます♪参加されたみなさんに、こころから、こころから、感謝です!!
整体へ ― 2013年05月09日

何をしても右首のあたりが痛くなってしまいました♪
原因は、バイクに乗りながら、斜めのバックを背負っていたからです♪
すぐに治るかと思っていたのですが、いつまでたっても痛いので、整体に行くことにしました♪
久々の整体でしたが・・・・・
痛いこと!
痛いこと!
痛いこと!!!!!!!!!!
何回か悲鳴をあげそうでした・・・・・
何十回も、イタタタタタ・・・・・は言いました。
整体が終わると、目がすっきりして、背中がピンとして、最高の気分です!!!!!!!!!
が・・・・右肩は今ひとつ・・・・・・だな・・・・
原因は、バイクに乗りながら、斜めのバックを背負っていたからです♪
すぐに治るかと思っていたのですが、いつまでたっても痛いので、整体に行くことにしました♪
久々の整体でしたが・・・・・
痛いこと!
痛いこと!
痛いこと!!!!!!!!!!
何回か悲鳴をあげそうでした・・・・・
何十回も、イタタタタタ・・・・・は言いました。
整体が終わると、目がすっきりして、背中がピンとして、最高の気分です!!!!!!!!!
が・・・・右肩は今ひとつ・・・・・・だな・・・・
SONAR ×2 ― 2013年05月09日
しばらく音楽ソフトを使用していなかったのですが、バイクで全国走ってしまったので、今度は音楽を作って、全国縦断コンサートをしようと夢を見ています。でも、そんなことは絶対不可能ですよね♪笑
私は、夢がないと、力がわかないです。最近は年齢を重ねすぎたせいか、夢があっても、寝る時間の方が大切なことが多いです。何しろ、寝ている時が一番幸せです♪
高級な音楽ソフトを買いましたが、教育機関で働いているので、アカデミック版が買えてラッキーでした♪
このソフトには、CDが3枚もついていて、インストールするだけで、途中で寝てしまい、朝起きてまた続きをしました。思ったより、ずっと時間がかかりました。更に、オーディオの機材をセッティングしたら、あたしの狭い部屋はゴチャゴチャになってしまいました。まだ、完璧にセッティングはできていませんが、いろいろいじってみたら、なんかすごいソフトです。私が使っていたものからは遥かに進化しています!このソフトは、昔DTM(コンピューターミュージック)の会に入っていた時の仲間が、楽器屋さんで働いていて購入してもらったので、わからないことがあったらなんでも教えてくれるというサポートつきです!
なんだかんだと、ひきこも系でなるだけ人と出会いたくない性格をしているわりに、周囲の人たちにやたら恵まれた環境にあるんじゃない?あたし・・・・・・と、うれしく思っています。
この音楽ソフトを使って、あんなことができたらな!こんなことができたらなと思ったことは、ほぼできるようです!次回バージョンアップする時には、是非!この蜘蛛の巣みたいなコードが全部無線になると嬉しいです!
このソフトが古くならないうちに、宝の持ちぐされにならないように、音楽作って遊びます!
音楽ができたら、必ずUPしますね!お楽しみに!!
そんな日・・くるんかいのぉ~~~~うふふ♪
私は、夢がないと、力がわかないです。最近は年齢を重ねすぎたせいか、夢があっても、寝る時間の方が大切なことが多いです。何しろ、寝ている時が一番幸せです♪
高級な音楽ソフトを買いましたが、教育機関で働いているので、アカデミック版が買えてラッキーでした♪
このソフトには、CDが3枚もついていて、インストールするだけで、途中で寝てしまい、朝起きてまた続きをしました。思ったより、ずっと時間がかかりました。更に、オーディオの機材をセッティングしたら、あたしの狭い部屋はゴチャゴチャになってしまいました。まだ、完璧にセッティングはできていませんが、いろいろいじってみたら、なんかすごいソフトです。私が使っていたものからは遥かに進化しています!このソフトは、昔DTM(コンピューターミュージック)の会に入っていた時の仲間が、楽器屋さんで働いていて購入してもらったので、わからないことがあったらなんでも教えてくれるというサポートつきです!
なんだかんだと、ひきこも系でなるだけ人と出会いたくない性格をしているわりに、周囲の人たちにやたら恵まれた環境にあるんじゃない?あたし・・・・・・と、うれしく思っています。
この音楽ソフトを使って、あんなことができたらな!こんなことができたらなと思ったことは、ほぼできるようです!次回バージョンアップする時には、是非!この蜘蛛の巣みたいなコードが全部無線になると嬉しいです!
このソフトが古くならないうちに、宝の持ちぐされにならないように、音楽作って遊びます!
音楽ができたら、必ずUPしますね!お楽しみに!!
そんな日・・くるんかいのぉ~~~~うふふ♪
エギング釣り ― 2013年05月10日
釣りは大好きです。もともと、釣りは、パソコンのゲームで始めました。そのゲームにはまってしまい、最後のクエを釣るまで必死でした。
最後クエが釣れると、私は、○○の魚を釣るには、ハリスが何号で、エサは○○で・・と、釣りのことは何でも知っているかのようでした♪
よし!実際に海に行って釣りをしよう!!
海に行って釣りをしようとしたら、マウスで投げるのとは違って、手で投げないとならないわけです!
あ・・・・・・・・ぜんぜん飛ばない!!
投げれない!!!!わぉ~~~~~~~汗
それからというもの、いろんな釣り場に行き、そこではどんな魚が釣れるかなども研究しつつ、釣りにばかり行っていました。
夜釣りにはまった時には、エサ用のサンマを切らなければならず(魚がかわいそうで、包丁で切れなかったのです)、エサを作るために、魚を三枚におろせるようになりました♪
磯釣りを卒業してからは、船で真鯛をゲット!そしてヒラメ、ヤリイカ、メダイ・・・と、いろんな魚を釣りました。
最近は、小さい竿を持って遊びでやるぐらいなのですが、何しろエサ屋さんがなかったり、いそめとか手でさわるのが嫌だったりで、気持ちの悪いエサをさわらなくても釣りが楽しめるルアーとかをやってみたいと思っていました。
YouTubeを見ながら、チラッとエギング釣りをしてみました。きもいエサをつけなくて釣りができるなんて、最高です!
エギングをしたことを釣りの大好きな友達に言うと、今エギング釣りにはまっているらしく、高級釣竿を売りたい人がいるとかでした。丁度竿を欲しいと思っていたので、買うことにしました。
リールも売りたいと、持って来てくれたのですが、マニアックすぎて無理そうなので、友達に紹介されたリールとラインを買いました。
買ったとたんに、釣りに行きたくて行きたくて、たまらなくなってしまいました。
エギングのDVDを友達が貸してくれたのを見て勉強し、YouTubeで勉強し、いざ海へ行って、本当にニセモノのエサでイカが釣れるのかしら!!
最後クエが釣れると、私は、○○の魚を釣るには、ハリスが何号で、エサは○○で・・と、釣りのことは何でも知っているかのようでした♪
よし!実際に海に行って釣りをしよう!!
海に行って釣りをしようとしたら、マウスで投げるのとは違って、手で投げないとならないわけです!
あ・・・・・・・・ぜんぜん飛ばない!!
投げれない!!!!わぉ~~~~~~~汗
それからというもの、いろんな釣り場に行き、そこではどんな魚が釣れるかなども研究しつつ、釣りにばかり行っていました。
夜釣りにはまった時には、エサ用のサンマを切らなければならず(魚がかわいそうで、包丁で切れなかったのです)、エサを作るために、魚を三枚におろせるようになりました♪
磯釣りを卒業してからは、船で真鯛をゲット!そしてヒラメ、ヤリイカ、メダイ・・・と、いろんな魚を釣りました。
最近は、小さい竿を持って遊びでやるぐらいなのですが、何しろエサ屋さんがなかったり、いそめとか手でさわるのが嫌だったりで、気持ちの悪いエサをさわらなくても釣りが楽しめるルアーとかをやってみたいと思っていました。
YouTubeを見ながら、チラッとエギング釣りをしてみました。きもいエサをつけなくて釣りができるなんて、最高です!
エギングをしたことを釣りの大好きな友達に言うと、今エギング釣りにはまっているらしく、高級釣竿を売りたい人がいるとかでした。丁度竿を欲しいと思っていたので、買うことにしました。
リールも売りたいと、持って来てくれたのですが、マニアックすぎて無理そうなので、友達に紹介されたリールとラインを買いました。
買ったとたんに、釣りに行きたくて行きたくて、たまらなくなってしまいました。
エギングのDVDを友達が貸してくれたのを見て勉強し、YouTubeで勉強し、いざ海へ行って、本当にニセモノのエサでイカが釣れるのかしら!!
あおりイカ釣り ― 2013年05月12日
これは、よそのおじさんが釣った、あおりイカです!
エギで、本当にイカが釣れたのを見て感動しました!!
よし!やるぞ!!!
防波堤には、マニアな人たちが並んでいました。その人たちの見学をさせてもらって、マネをしてみたのですが、まずは竿の音がでません。
投げる時に、ひゅん!
投げてから、しゃくる音が、ひゅんひゅんひゅん!
釣竿の先は、なめらかに動きます♪
そうして、偽物の魚(エギ)を本物のように海の中を泳がせて、でぶったイカをだますのです!!
マニアの1人が、釣り方を丁寧に教えてくれたのですが、なかなかうまくいきません。
次の日も、同じ防波堤で早朝から練習をしました。
前日にイカが上がっているので、マニアは更に増えました♪あの人は日本で第一位で、あの人は日本で第二位で、僕たちの先生なんだよ!と、昨日親切にご指導してくれた人が言っていました。
竿の動きからなにから・・・・・・違います!!!
しばらく練習をしていると、昨日2キロのアオリイカを釣った人が来てマニア「○○さんを知っていますか?」
あたし「知っていますよ!」
マニア「その竿、僕が使っていたやつなんですよ!すごく良い竿で、高級な竿で、たてかけて置く時には、竿の面がコンクリートにあたらないように置いて、地面に置く時には、物を置いてその上に置くようにして、竿の塗装の部分に傷がつかないようにしてください。リールは傷がつかないように・・・・・・・」
基本中の基本らしいですが、竹竿作って釣りしていた私にとっては、も~~~~~~~~~~ついていけない!!世界でして、この竿は、しばらく保管しておいて、安い竿で練習してから使おう!と思いました。
実は、ボロボロのマダイ竿と、1980円の小さくなる竿しか持っていないんです。それで、ヒラメを釣ったり、キスを釣ったり、いろいろ釣りを楽しんでいて、そういう自然ぽい遊びっぽい釣りが楽しいわけなのですが、今回・・・・・・・・このマニアックな世界に、はまらないとは思うのですが、悔しいので、ぜったい釣れるまでは、絶対やり続けます!!
あ・・・・・悔しい!!
イカ!!!!
しかし、これだけたくさん防波堤があって、ここで、友達の知り合いの竿を私に売ってくれた人に会いますかね!!!!
世の中狭ますぎです・・・・・・
エギで、本当にイカが釣れたのを見て感動しました!!
よし!やるぞ!!!
防波堤には、マニアな人たちが並んでいました。その人たちの見学をさせてもらって、マネをしてみたのですが、まずは竿の音がでません。
投げる時に、ひゅん!
投げてから、しゃくる音が、ひゅんひゅんひゅん!
釣竿の先は、なめらかに動きます♪
そうして、偽物の魚(エギ)を本物のように海の中を泳がせて、でぶったイカをだますのです!!
マニアの1人が、釣り方を丁寧に教えてくれたのですが、なかなかうまくいきません。
次の日も、同じ防波堤で早朝から練習をしました。
前日にイカが上がっているので、マニアは更に増えました♪あの人は日本で第一位で、あの人は日本で第二位で、僕たちの先生なんだよ!と、昨日親切にご指導してくれた人が言っていました。
竿の動きからなにから・・・・・・違います!!!
しばらく練習をしていると、昨日2キロのアオリイカを釣った人が来てマニア「○○さんを知っていますか?」
あたし「知っていますよ!」
マニア「その竿、僕が使っていたやつなんですよ!すごく良い竿で、高級な竿で、たてかけて置く時には、竿の面がコンクリートにあたらないように置いて、地面に置く時には、物を置いてその上に置くようにして、竿の塗装の部分に傷がつかないようにしてください。リールは傷がつかないように・・・・・・・」
基本中の基本らしいですが、竹竿作って釣りしていた私にとっては、も~~~~~~~~~~ついていけない!!世界でして、この竿は、しばらく保管しておいて、安い竿で練習してから使おう!と思いました。
実は、ボロボロのマダイ竿と、1980円の小さくなる竿しか持っていないんです。それで、ヒラメを釣ったり、キスを釣ったり、いろいろ釣りを楽しんでいて、そういう自然ぽい遊びっぽい釣りが楽しいわけなのですが、今回・・・・・・・・このマニアックな世界に、はまらないとは思うのですが、悔しいので、ぜったい釣れるまでは、絶対やり続けます!!
あ・・・・・悔しい!!
イカ!!!!
しかし、これだけたくさん防波堤があって、ここで、友達の知り合いの竿を私に売ってくれた人に会いますかね!!!!
世の中狭ますぎです・・・・・・
大物が釣れた!!!笑 ― 2013年05月12日

小指と薬指の間に竿をはさんで持つので、小指にマメができてしまいました。
おまけに、女性は力がないので、竿を両手で持った方が良いですよ!と親切に言われたのが悔しくて
ずっと右手で竿をしゃくっていたので筋肉痛!!!
肩が痛い!なんて、甘えたことは言っていられません!!
なぜゆえに、こんなにムキになっているのでしょう・・・・
マニアから離れて、帰り道にある防波堤で練習していると、大物が釣れました!!!!!!
でか!!!!!!!!!!
結局、真っ暗になるまで遊んでいましたが、釣りは、いつまでやっていても、楽しくてたまらず、なんか、釣れるまでやってしまいそうです♪
是非、次回は、入れ食いする時に行こう!!!
おまけに、女性は力がないので、竿を両手で持った方が良いですよ!と親切に言われたのが悔しくて
ずっと右手で竿をしゃくっていたので筋肉痛!!!
肩が痛い!なんて、甘えたことは言っていられません!!
なぜゆえに、こんなにムキになっているのでしょう・・・・
マニアから離れて、帰り道にある防波堤で練習していると、大物が釣れました!!!!!!
でか!!!!!!!!!!
結局、真っ暗になるまで遊んでいましたが、釣りは、いつまでやっていても、楽しくてたまらず、なんか、釣れるまでやってしまいそうです♪
是非、次回は、入れ食いする時に行こう!!!
母の日 ― 2013年05月13日

私の母は、とても厳しい人で
私は母に甘えたいなんて
怖くて一度も思ったことがありません
その怖い母は
朝5時に起きて聖書を読みます
6時30分には、ラジオ体操をします
掃除をして選択をして
NHKの朝の番組を見たら仕事に行きます
その後は、ずっと帰ってきません
帰って来ると鬼になります
部屋に逃げ込むと天国の父に向かって
大声で泣き始めます
お父ちゃんは私だけにこんなに苦労させて・・・
両親のいない私たち兄弟は、自由でのびのび
ほっとかれて育ちましたが
親の理想とはぜんぜん別の方向に向かっていました
兄も、姉も、妹もアメリカへ逃げ
私だけが日本に残ってしまい
母親に怒られ続けていました・・・・・・
本当に厳しい母親で
私は何度家出をしたことか・・・・・・・
何しろ母親が嫌いで嫌いでたまらず
顔を見るのも嫌だったのですが
母の日に贈り物をしないと
泣き叫ぶので
絶対忘れないでプレゼントをすることにしていました
そんな厳しかった母も年を重ね
今は介護つきの素敵な場所で
静かに過ごしています
今年は母の日に釣りに行ってしまい
夕方までに帰ってくる予定だったのが
釣りにやたら夢中になってしまい
帰ってくるのが遅くなってしまいました
母のところに行かなくては
母のところに行かなくてはと・・
おびえるようにつぶやいていました
次の日仕事を終えると一目散で
母のところに行きました
部屋に入るなり
あたし「あらっ!!お花は?」
母「そんなもんないよ」
あたし「ちゃんとプレゼントしたのに!!」
介護の人に尋ねると
水をこぼしてしまうのでと部屋に花は入れてもらえなかったようです
私が花を中に入れてあげ
兄弟の名前を全部書き入れて
母と一緒に写真を撮ってあげました。
その日は、めずらしく母は自分がどんなにダメな人間か
どんなにここで、冷たくされているかを私に訴えました
(そんなことは、絶対ないのですが・・・)
私は小さい町で、牧師さんの妻をやっていて、その牧師さんが天国に行ってしまい、4人の子どもを育てて、そこにいろいろな方たちが来たことなど、自分が覚えていることを全部母に話すと、母は、そうだったわね!そうだったわね!と、時々涙を流していました。
父が亡くなった時に日本中から、外国からもたくさんの奨学金が送られてきたことなども伝え、それが母の次の仕事のために役立ったことや、その時に来た、アメリカのペンシルバニアから来た手紙の教会に今度行ってみることを伝えると「手紙を書いてくれた、誰かひとりにでも会えるといいわね~~」と言ってくれました。
夏!本当に行きます!!!
その後、東京に出てきてからの、母の仕事のことや、いろいろな人が感謝していることを伝えると、何度も「そんなことがあったわね」と、涙をためたり笑ったりしていました。
あっという間に2時間が過ぎてしまい、帰ろうとすると、母が
「あなたは、本当に良い時に生まれてくれたわね」と言っていました。なんだか、思わず、母に抱きついてしまい、また来るからね!と約束して帰ってきました。
86歳で、厳しい母が、どこかに消えてしまい、本当に物足りないのですが、優しさとピュアな心だけが残されて平和に母が元気に生きていてくれて、本当にうれしいです!
・・・・しかし、この後、ニューヨークから姉は1時間も電話したらしい
ほんと・・・・すごい!!(←あまり意味ないです)
よし!!!!
母が元気なうちに、やりたいことを全部やろう!!!
やりたいことやるのは、今しかない!!笑
私は母に甘えたいなんて
怖くて一度も思ったことがありません
その怖い母は
朝5時に起きて聖書を読みます
6時30分には、ラジオ体操をします
掃除をして選択をして
NHKの朝の番組を見たら仕事に行きます
その後は、ずっと帰ってきません
帰って来ると鬼になります
部屋に逃げ込むと天国の父に向かって
大声で泣き始めます
お父ちゃんは私だけにこんなに苦労させて・・・
両親のいない私たち兄弟は、自由でのびのび
ほっとかれて育ちましたが
親の理想とはぜんぜん別の方向に向かっていました
兄も、姉も、妹もアメリカへ逃げ
私だけが日本に残ってしまい
母親に怒られ続けていました・・・・・・
本当に厳しい母親で
私は何度家出をしたことか・・・・・・・
何しろ母親が嫌いで嫌いでたまらず
顔を見るのも嫌だったのですが
母の日に贈り物をしないと
泣き叫ぶので
絶対忘れないでプレゼントをすることにしていました
そんな厳しかった母も年を重ね
今は介護つきの素敵な場所で
静かに過ごしています
今年は母の日に釣りに行ってしまい
夕方までに帰ってくる予定だったのが
釣りにやたら夢中になってしまい
帰ってくるのが遅くなってしまいました
母のところに行かなくては
母のところに行かなくてはと・・
おびえるようにつぶやいていました
次の日仕事を終えると一目散で
母のところに行きました
部屋に入るなり
あたし「あらっ!!お花は?」
母「そんなもんないよ」
あたし「ちゃんとプレゼントしたのに!!」
介護の人に尋ねると
水をこぼしてしまうのでと部屋に花は入れてもらえなかったようです
私が花を中に入れてあげ
兄弟の名前を全部書き入れて
母と一緒に写真を撮ってあげました。
その日は、めずらしく母は自分がどんなにダメな人間か
どんなにここで、冷たくされているかを私に訴えました
(そんなことは、絶対ないのですが・・・)
私は小さい町で、牧師さんの妻をやっていて、その牧師さんが天国に行ってしまい、4人の子どもを育てて、そこにいろいろな方たちが来たことなど、自分が覚えていることを全部母に話すと、母は、そうだったわね!そうだったわね!と、時々涙を流していました。
父が亡くなった時に日本中から、外国からもたくさんの奨学金が送られてきたことなども伝え、それが母の次の仕事のために役立ったことや、その時に来た、アメリカのペンシルバニアから来た手紙の教会に今度行ってみることを伝えると「手紙を書いてくれた、誰かひとりにでも会えるといいわね~~」と言ってくれました。
夏!本当に行きます!!!
その後、東京に出てきてからの、母の仕事のことや、いろいろな人が感謝していることを伝えると、何度も「そんなことがあったわね」と、涙をためたり笑ったりしていました。
あっという間に2時間が過ぎてしまい、帰ろうとすると、母が
「あなたは、本当に良い時に生まれてくれたわね」と言っていました。なんだか、思わず、母に抱きついてしまい、また来るからね!と約束して帰ってきました。
86歳で、厳しい母が、どこかに消えてしまい、本当に物足りないのですが、優しさとピュアな心だけが残されて平和に母が元気に生きていてくれて、本当にうれしいです!
・・・・しかし、この後、ニューヨークから姉は1時間も電話したらしい
ほんと・・・・すごい!!(←あまり意味ないです)
よし!!!!
母が元気なうちに、やりたいことを全部やろう!!!
やりたいことやるのは、今しかない!!笑
落ちたた孫 ― 2013年05月14日
また釣りへ ― 2013年05月18日
朝から自分がどう行動したら良いかめちゃくちゃ悩みました♪
自分の未来に、3つの道があったら、どの道を選びますか?
一番行きたかったのは、キャンプでした♪
去年亡くなったライダーの仲間たちが集まるキャンプに本当は行きたかったのですが、もし夜中に目が覚めたらどうしよう・・・と思うと行けなかったのです。
というぐらいショックなことがあり
夜中に目が覚めると困るので、キャンプに行くのはやめて、カルチャーセンターで、シナリオの勉強に行き、終わってからは仲間たちとお茶をして、たわいのない話をしました。こんな時間がやたら癒されます♪
そして・・・結局釣りへ!!!
夜中に目が覚めると困るので、寝ないで海で釣りしている・・・というのは意味不明かもしれないのですが、夜中に目が覚めないでいたかったので・・・というよりも、海に向かって夢を持っている時には、何があっても楽しいのです!!!癒しです♪笑
今思えば、あたりには怪しい人たちがいっぱいいたような気もしますが、自分が女だということも、自分が何かに逃避していることも夜の闇は全部見えなくしてくれて、助かります♪
お・・・・・・・・・当たり????????????
お・・・・お!!!!!!!!!!!!!!!!
で
釣れたのは
なまこ?
自分の未来に、3つの道があったら、どの道を選びますか?
一番行きたかったのは、キャンプでした♪
去年亡くなったライダーの仲間たちが集まるキャンプに本当は行きたかったのですが、もし夜中に目が覚めたらどうしよう・・・と思うと行けなかったのです。
というぐらいショックなことがあり
夜中に目が覚めると困るので、キャンプに行くのはやめて、カルチャーセンターで、シナリオの勉強に行き、終わってからは仲間たちとお茶をして、たわいのない話をしました。こんな時間がやたら癒されます♪
そして・・・結局釣りへ!!!
夜中に目が覚めると困るので、寝ないで海で釣りしている・・・というのは意味不明かもしれないのですが、夜中に目が覚めないでいたかったので・・・というよりも、海に向かって夢を持っている時には、何があっても楽しいのです!!!癒しです♪笑
今思えば、あたりには怪しい人たちがいっぱいいたような気もしますが、自分が女だということも、自分が何かに逃避していることも夜の闇は全部見えなくしてくれて、助かります♪
お・・・・・・・・・当たり????????????
お・・・・お!!!!!!!!!!!!!!!!
で
釣れたのは
なまこ?
最近のコメント