お元気でしたか?今週もよろしく~~~~~♪

松茸をもらいました♪2013年09月17日

松茸料理
たまに、自分に予知能力があるのでは・・・と思うことありませんか?

たまたまなのですが昨日

「なんかさ~~〇中君、結婚する前には、いっつも松茸くれたのに、結婚したら、松茸くれなくなちゃったよね~~~」

と家でぼやいていた次に日に、〇中君が、松茸をくれました。

・・・・・・・おどしたの聞こえた???????

と、思ったりもしたのですが

ルンルン松茸料理をしました♪

何と言っても、松茸ごはん♪
松茸をただ焼いて食べる♪
ついでに海老も焼いて食べる♪

秋ですな~~~~~~~~~~~~~~~♪

秋刀魚2013年09月18日

秋刀魚を食べると、必ず佐藤春夫の詩を思い足ます♪
谷崎純一郎に妻を寝取られた時に書いたともいわれています♪


「秋刀魚の歌」 佐藤春夫

あはれ
秋風よ
情(こころ)あらば伝へてよ
ー男ありて
今日の夕餉に ひとり
さんまを食(くら)ひて
思ひにふける と。

さんま、さんま。
そが上に青き蜜柑の酢をしたたらせて
さんまを食ふはその男がふる里のならひなり。
そのならひをあやしみなつかしみて女は
いくたびか青き蜜柑をもぎて夕餉にむかひけむ。
あはれ、人に捨てられんとする人妻と
妻にそむかれたる男と食卓にむかへば、
愛うすき父を持ちし女の児は
小さき箸をあやつりなやみつつ
父ならぬ男にさんまの腸(はら)をくれむと言ふにあらずや。

あはれ
秋風よ
汝(なれ)こそは見つらめ
世のつねならぬかの団欒(まどゐ)を。
いかに
秋風よ
いとせめて
証せよ かの一ときの団欒(まどゐ)ゆめに非ずと。

あはれ
秋風よ
情あらば伝へてよ、
夫を失はざりし妻と
父を失はざりし幼児とに伝へてよ
ー男ありて
今日の夕餉に ひとり
さんまを食ひて
涙をながす と。

さんま、さんま、
さんま苦いか塩つぱいか。
そが上に熱き涙をしたたらせて
さんまを食ふはいづこの里のならひぞや。
あはれ
げにそは問はまほしくをかし。

平湯キャンプに行って来ました♪2013年09月21日

平湯キャンプ
 本当は、W650の女子で平湯キャンプをして、乗鞍岳に行く予定だったのですが、別のツーリング企画が前の週に決まってしまい、その日は都合が悪く参加できず、次の週にキャンプ企画をしても前の週の企画の邪魔するみたいなので、断念して、家でションボリしていると、平湯キャンプに参加しようと思っていたオーナーズクラブの優しいヒデさんから連絡があり「平湯でキャンプするよ~~~~~」と言われ、ルンルン参加しました♪

 なぜゆえに、女子キャンプを仲間に進めているかと言うと、今まで何度も女子企画をしてきたのですが、泊まりの企画だと、どんなに天候が悪くても中止にするわけにはいきません。

 新潟ツーは、おいしい蟹があるから走れましたが、去年は霧で何も見えない中を走り、今年は4月の第三週だというのに雪!!!

 そうこうことを考えても、キャンプだと台風が来ていれば中止にできるし、突然参加しても、突然行けなくなっても、リスクは少ないし、みんなでいろいろ作ったり楽しいし♪ただ、荷物が増えるのがちょっと大変ですけどね!!

 平湯に2泊しましたが、一日目は、渋滞がひどいので昼に出ましたが結局渋滞で、平湯には暗くなって到着♪みんなで飲んだり食べたりして、次の日には、ヒデさんたちは、乗鞍登山をしましたが、私は富士山でこりていて登山は断念・・・♪近くをツーリングしたり、ケーブルカーに乗ってきれいな景色を見たりホッピーさんに会いに行ったり熊牧場に熊に会いに行ったりして、夜はまたみんなで宴会♪次の日には早めに帰って来て、キャンプ道具をきれ~~~~に洗って、片づけました♪

 気楽で楽しいのが一番♪オーナーズクラブの昔から知っている気の知れた仲間たちは、大好きだな~~~~~~♪また遊ぼうね♪

蜜蠟クレヨンで描いたエコバック2013年09月27日

蜜蠟クレヨンで描いたエコバック
研修をするために、見本でエコバックを作りました♪

蜜蠟クレヨンを使用して、自分の好きなものを全部書いてみよう!!ということで、提案してみましたが、好きなものを描くとか、クレヨンを使うとか、大人にとっては、いがいと難しいことを知りました♪

子どもの絵画指導は楽しいですが

大人の絵画指導は・・・・・・難しいです♪

みんな絵を描くことが楽しくなったらいいのにな~~と思いながら、がんばってま~~す♪

私は、下手くそですが、絵を描くのは大好きです♪笑

おかめとひょっとこが遊びに来ました♪2013年09月27日

おかめひょっとこ
職場に、おかめとひょっとこが遊びに来ました♪

これから、府中のお祭りで、踊るそうです♪

かわいいですね~~~~~~~~~~~~~~♪

府中のお祭りに行った時には、このかわいい、おかめとひょっとこを探してみてくださいね♪

子どもたちの習い事、ピアノもいいし、英語もいい。バイオリン、サッカーもいいけど、お囃子をやる!!というのも、なんだか良いですよね~~~~~~~♪

おたくの子

おたくの孫

祭り好きに育てません??????

富士山の絵を描きました2013年09月27日

 大きな富士山のパズルを作ることになって、畳より大きな富士山の絵を描きました。

 時間はないし、紙もないし、絵の具は、あちこちから集めて来て、古いクレヨンでまず書いて、太い筆3本ぐらい使って色を塗り

 あっという間に完成しましたが・・・・・・

 う~~~ん・・・・・・テキトーすぎる絵だな・・・・・

 だんだんテキトーが、私自信になってきている気もする・・・

 そういえば、小学校の時には、絵の点数はすごく悪かったです。小さい時から絵を描くのが大好きでしたが、学校の授業中には、半分も書き終わらなかったです・・・・・すべてが未完成・・・・・・

 最近は、生活力がついて、時間内で行動!!というのが少しできるようにはなりましたが・・・それにしても時間なさすぎでした♪わはは

魔女の瞳へ2013年09月29日

魔女の瞳を見に行くことにしました♪

前日出発!車で寝て早朝に出発です♪

コバルトブルーの湖なので、魔女の瞳と呼ばれているようです。

磐梯吾妻スカイラインの浄土平より80分ほど歩き、

一切経山(いっさいきょうざん)の山頂に向かいます♪

登山のスタイルじゃないと

登るのは無理なようです♪

けっこうきつかったですが、きれいな魔女の瞳を見ることができました♪

魔女の瞳を見てから、尾瀬に行く予定でしたが、足も筋肉痛だし、もうつかれたので、温泉に入って帰ってきました♪

登山する度に思いますが、やっぱりデスクワークをしていると、足が弱くなるし、すぐに体力がなくなります。

老後を考えて、意識的に体力をつけるようにしないと、早めにおばあさんになってしまうな~~~~~~♪

そんなのやだな~~~~~~~~~~~♪

絶対やだな~~~~~~~~~~~~~~~~~♪

本当に美しいので、是非一度は行ってみてくださいね♪
W650画像