お元気でしたか?今週もよろしく~~~~~♪

公園の手品師2007年11月14日

公園の手品師  作詞:宮川 哲夫 作曲:吉田  正


鳩が飛び立つ公園の
銀杏は手品師 老いたピエロ
薄れ日に微笑みながら
季節の歌を
ラララン ラララン ラララン
歌っているよ
貸してあげよかアコーディオン
銀杏は手品師 老いたピエロ

雲が流れる公園の
銀杏は手品師 老いたピエロ
口上は言わないけれど
慣れた手付きで
ラララン ラララン ラララン
カードを引くよ
秋が行くんだ冬が来る
銀杏は手品師 老いたピエロ

風が冷たい公園の
銀杏は手品師 老いたピエロ
何もかも聞いていながら
知らぬ顔して
ラララン ラララン ラララン
すましているよ
呼んでおくれよ幸せを
銀杏は手品師 老いたピエロ

★古い歌ですが、この歌大好きなんです♪銀杏が黄色くなって風に舞うと、必ず心の中で、この歌を歌ってしまいます♪確か、大島に1人で行った時に、碑を見たような気がしますが、昔のことで記憶がさだかではありません。

★インターネットで調べたら、宮川 哲夫さんは大島の出身でした!!!
大島の、どっかに、この詩の碑があるのは確かな記憶か・・・大島に行きたくなっちゃった・・・バイクでは行けないか・・・

コメント

_ ケン ― 2007年11月27日 22:56:29

こんばんは。
私もこの歌が大好きです。今頃の季節になるといつも思い出します。
名曲ですよ。大昔にフランク永井さんのコンサートに行ったことがあります。この歌を歌ってくれました。

_ 夢女♪ ― 2007年11月29日 00:46:45

ケンさん、はじめまして♪

フランク永井さんの歌でご存知ですか♪
私は、鶴田浩二さんの声でこの歌を覚えています♪

銀杏が舞う季節ですね♪黄色い銀杏のジュータンの上でねころがって、時間を気にしないで青い空や秋の雲をずっと見ていたいです♪

_ たく ― 2008年01月13日 23:54:10

「公園の手品師」の碑は、大島の波浮港の陣の丸邸にありますよ。

_ YUME ― 2008年01月22日 19:06:58

たくさん、貴重な情報をありがとうございます。

今はデジカメを持って旅をしていますが、昔は、貧乏旅ばかりでしたので、どこに何があったのかをよく覚えていません。やっぱり大島でしたか♪次回大島に行く時には、さがしてきま~~す♪今行くと、椿がきれいなんでしょうね♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私のハンドル名をローマ字で!

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yumemoon.asablo.jp/blog/2007/11/14/1909893/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

W650画像